湯谷神社
![]() |
「長温寺」近く。駐車場はない。 | ||||||||||||||
【住所】伊豆の国市古奈1 【電話】− | |||||||||||||||
巡礼情報 | 【朱印時間】 【拝観料】境内志納 | ||||||||||||||
|
【コメント】 源氏山の東にある湯谷神社は、ここから温泉が湧き出たということから古奈温泉の氏神とされている。昭和初期の旧ポンプがあり、昭和30年頃まで湧出されていたとか。 |
|
湯谷神社の由来(看板からの抜粋) 旧称二社権現といった湯谷神社の歴史はきわめて古くいまだ創建は詳かではないが村社加列は明治6年のことで、現在、大己貴命、少名比古那命が祭られており神無月14日は毎年祭礼が行われる。 |
源氏山七福神 | ||||
名称 | 朱印 | 所在地/電話 | 七福神 | 備考 |
最明寺 | 布袋尊 | |||
展望広場下 | 大黒天 | |||
あやめ御前広場 | 毘沙門天 | |||
山頂広場 | 寿老人 | |||
みろく堂 | 弁財天 | |||
長温寺 | ![]() |
伊豆の国市古奈13 055-948-1767 |
福禄寿 | 伊豆八十八ヶ所 第12番 |
湯谷神社 | ![]() |
伊豆の国市古奈1 | 恵比寿神 | |
名称 | 朱印 | 所在地/電話 | 七福神 | 備考 |
近くの温泉 | 「弘法の湯・長岡店」「弘法の湯」「湯屋 光林」「華の湯」「あやめ湯」 | ||||||
観光スポット |
|
||||||
地酒・特産 |
|||||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |
![]() |
||||||