茅ヶ崎山 円蔵寺

国道1号線沿い。茅ヶ崎警察署近く。山門は南側。
【住所】茅ヶ崎市十間坂1-3-39 【電話】0467-82-2484
巡礼情報  【納経時間】 【拝観料】境内志納

高野山
真言宗


不詳
薬師如来
厄除秘鍵大師
札所 相模国準四国八十八ヶ所 第76番
御詠歌 「讃岐なる遠き黄金を茅ヶ崎の まどかの蔵に拝む賢さ」
札所 東覚寺(廃寺):相模国準四国八十八ヶ所 第15番
御詠歌 東覚寺(廃寺):「海ならぬ 岡田の秋の うちなびき 道も渚の 波とこそ見え」
【コメント】
本寺は元は本村(現在は本村観音堂)に本堂があったが、関東大震災により倒壊し、昭和3年に現在地に本堂、庫裡を復興した。大師像は、山門を入り、左手に六地蔵があり、その奥、塀沿いの樹木に囲まれた中に、3つのお堂があり、左が15番、中央が76番となります。一番右は(2013/5/7)
岡田村(寒川町)の東(等)覚寺は真言宗で地蔵菩薩を祀っていたが廃寺となり、大師像はなぜかこちらに移されている。




76
鶏足山(けいそくざん)
宝幢院(ほうどういん)
金倉寺(こんぞうじ)

76_2
76
薬師如来

天台寺
門宗

(伝)和気道善
(伝)宝亀5年
(774)
札所
本尊
薬師如来

善通寺市金蔵寺町1160
0877-62-0845 
宿坊:なし

七ヶ所まいり
御詠歌 「まことにも 神仏倉を 開くれば 真言加持の 不思議なりけり」
本尊真言 「おん ころころ せんだりまとうぎ そわか」
智証大師(円珍)さま御誕生処、子授や安産にご利益のあると云われる 訶利帝母(鬼子母神)さま日本最初出現の地、乃木将軍寓居の寺としても知られている。こちらは大師堂ではなく祖師堂と呼ぶ。それは弘法大師の他、最澄など様々な宗派の開祖を祀っているからである。




15
薬王山(やくおうざん)
金色院(こんじきいん)
國分寺(こくぶんじ)
15_2
15kokubunji
薬師如来

曹洞宗
聖武天皇
(勅願)

天平13年
(741)
札所
本尊
薬師如来

徳島市国府町矢野718-1
088-642-0525
 宿坊:なし
御詠歌 薄く濃く わけわけ色を 染めぬれば 流転生死の 秋のもみじば
本尊真言 おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
天平13年(741年)に聖武天皇の勅命により全国66ヵ所に建立された国分寺の一つで鎮護国家の祈願所となっていた。境内にはかつてあった七重の塔の土台がある。また、桃山時代初期に造られたという、名勝・阿波国分寺庭園がある。巨石が配置された日本庭園である。
近くの温泉 湘南台温泉らく」「湯快爽快」「竜泉寺の湯
観光スポット
・湘南地区のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


熊沢酒造(株)があります。詳しくはこちら
(ビール)
その他、お取り寄せグルメはこちら