迎接山 乗蓮院 西光寺

駐車場完備。
【住所】茅ヶ崎市赤羽根3222 【電話】0467-52-6565
巡礼情報 【納経時間】 【拝観料】境内志納
宗派 浄土宗 開山 唯称 創建 徳治2年(1307) 本尊 阿弥陀三尊:恵心作
札所 相模国準四国八十八ヶ所 第77番
御詠歌 「野も山もそむる錦の赤羽根は 西の光の恵みなりけり」
札所 相模国準四国八十八ヶ所 第36番
御詠歌 満蔵寺:「千早振る神の教えの種まきて 秋の実りに充つる蔵かな」
【コメント】
大師像は山門の左手に露座で、地蔵・庚申塔と共にある。大掛かりな新築工事が行わていた。まもなくお披露目ができるようだ。(2013/2/17)
滿藏寺(廃寺)藥師堂(廃堂)
満蔵寺は赤羽根山安楽院と号し、真言宗。赤羽根神明宮の別当であったが、明治の神仏分離で廃寺になり、本尊や檀家は菱沼の長福寺に移された。その後平成15年に薬師堂は廃堂になり、大師石像は西光寺に移された。




36
独鈷山(どっこざん)
伊舎那院(いしゃないん)
青龍寺(しょうりゅうじ)
36_2
36syouryuuji
波切不動尊

真言宗
豊山派

空海
(弘法大師)

正保年間
(1644〜1648)
札所
本尊
波切不動明王

土佐市宇佐町竜163
088-856-3010 
宿坊:なし
御詠歌 「わずかなる 泉に棲める 青龍は 仏法守護の 誓ひとぞきく」
本尊真言 「のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ
                  そわたや うんたらた かんまん」
波切り不動さんの愛称がある。地元猟師からも信仰されている。遍路するときは、「宇佐の大橋」を渡る。昭和48年に橋が開通するまでは、浦ノ内湾の湾口約400mを船で渡った。山門の先には170段の石段があり、明徳義塾時代の朝青龍が昇り降りして足腰を鍛えたとか。




77
桑多山(そうたざん)
明王院(みょうおういん)
道隆寺
(どうりゅうじ)
77_2
77
薬師如来

真言宗
醍醐派

(伝)和気道隆
(伝)天平勝宝元年
(749)
札所
本尊
薬師如来

仲多度郡多度津町北鴨1-3-30
0877-32-3577 
宿坊:なし

七ヶ所まいり
御詠歌 「ねがいをば 仏道隆に 入りはてて 菩提の月を 見まくほしさに」
本尊真言 「おん ころころ せんだりまとうぎ そわか」
仁王門をくぐると、ブロンズの観音さん(255体)が迎えてくれる。創建の頃付近一帯は広大な桑園で、絹の生産地であったようである。次の本尊の御開帳(50年に一度)は2033年。境内には潜徳院堂(眼なおし薬師如来)がある。
近くの温泉 竜泉寺の湯」「湘南台温泉らく」「湯快爽快
観光スポット
・湘南地区のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


熊沢酒造(株)があります。詳しくはこちら
(ビール)
その他、お取り寄せグルメはこちら