ゆめみ処 おふろの王様 瀬谷店 

県道401号線沿い。日本経済新聞社向かい。駐車場完備。送迎バスあり。(瀬谷駅・中央林間駅)
【住所】横浜市瀬谷区目黒町24-6 【電話】045-924-0109
営業情報
('14/6/6創業)
【営業時間】10:00〜25:00(最終受付24:00) 【定休日】無休(メンテナンス休館日あり)
【料金】  平日 土日祝
大人 会員 630円 830円
一般 700円 900円
小人(小学生以下) 300円 400円
特徴 運営母体が相鉄不動産販売からホットネスへ変更に伴い「ここち湯」から「おふろの王様」へ。グループ店の大和店海老名店相模原店(閉店)も同様。ホットネスは、平成11年に都内初であるスーパー銭湯「おふろの王様 光が丘店」をオープンして以来、首都圏を中心として、7店舗のスーパー銭湯「おふろの王様」を運営している。ここち湯を子会社化することにより、「ゆめみ処 ここち湯」4 店舗をグループに組み込むことで、神奈川県央エリアにも展開となる。計11店舗の運営・集客機能の一体化およびノウハウの吸収等により効率化を図るそうだ。他に「花小金井店」「光が丘店」「多摩百草店」「大井町店」「港南台店(最近温泉施設となっているようだ)」でひと浴び。
「光が丘店」「東久留米店」「志木店」は未湯。
泉質 ナトリウム・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
■源泉名:瀬谷目黒の湯 ■湧出量:355L/分(動力)
■泉温:源泉30.3℃ 浴槽42〜44℃ ■pH:8.4 ■成分総計:2.086g/Kg
((財)中央温泉研究所)(H18.2.21)
効能 ■療養泉の一般的適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
きりきず、やけど、慢性皮膚病など。
【コメント】
全店共通のスタンプカードのスタンプが10個たまりソフトドリンク券を頂いた。(2014/6/21)
【お得情報】
町田店海老名店瀬谷店大和店相模原店では、キャンペーンということで、7/17〜7/26は、平日500円、土日祝600円で入浴可能。
回数券(5800円)を購入したのだが、土日に使用するためには差額券(100円)が必要。(2015/5/6)
モバイル会員だと今月の土日は差額券不要ということで、「ザ・プレミアム・モルツ フェスト」でビールを楽しんだ後、瀬谷駅から送迎バスを利用してひと浴び。(2015/5/10)
天気予報がハズレ天気が良くなるということでこちらへ。来月6/5(金)〜6/14(日)まで、入浴回数券(10枚つづり)を特別価格で販売するそうだ。(2015/5/24)
先日GETしたソフトクリーム券があったのでこちらへ。バニラとアップルマンゴーのミックスを頂いた。露天の炭酸泉とスーパージェットバスは最高だ。(2015/6/13)
餃子の王将りんかんモール店でランチした後こちらへ。(2015/7/31)
入浴回数券があったので巡礼帰りにこちらへ。(2016/4/23)
『ハマカラ』というフリーペーパーに入浴料&お食事でナンと1000円というクーポンがあったのでこちらへ。定食3種から選べられると言うことで、ミックスフライ定食をチョイス。(2018/2/11)
『ハマカラ』には、瀬谷店の他、港南台店、海辺の湯、満点の湯500円、他のクーポンが付いている。見つけたらGETすべき。
550円定食を食す。ミックスフライ定食をチョイス。(2019/3/17)


ゆめみ処ここち湯 横浜瀬谷店
 

県道401号線沿い。日本経済新聞社向かい。駐車場完備。送迎バスあり。(瀬谷駅・中央林間駅)
【住所】横浜市瀬谷区目黒町24-6 【電話】045-924-0109
営業情報
('09/6/25創業)
【営業時間】10:00〜25:00(最終受付24:00) 【定休日】無休(メンテナンス休館日あり)
【料金】 平日大人650円小人350円、土日祝日大人850円小人450円
※会員(100円)になると50円引、リンスインシャンプー・ボディソープは完備。ただしドライヤーは有料(10円/100円)
特徴 運営母体が相模鉄道に変更に伴い「ざぶん」から「ここち湯」へ。地下800mからの天然温泉。グループ店に相模原店海老名店大和店がある。
地下約120メートルから汲みあげた茶褐色の温泉。黒湯は、火山性の温泉とは異なり、古生代に埋もれた草や木の葉の成分が地下水に溶け込むことによりできた冷鉱泉で、神奈川県の横須賀、鎌倉周辺から東京湾岸に沿って大田 区、目黒区、江東区、千葉県内房まで深さ数百m〜千mの地下に、温泉脈が分布している。
泉質 ナトリウム・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
■源泉名:瀬谷目黒の湯 ■湧出量:355L/分(動力)
■泉温:源泉30.3℃ 浴槽42〜44℃ ■pH:8.4 ■成分総計:2.086g/Kg
((財)中央温泉研究所)(H18.2.21)
効能 きりきず、やけど、慢性皮膚病など。
【コメント】
お湯のほうであるが、ぬるぬるしたモール臭漂う効きそうな黒湯である。露天の炭酸泉風呂以外に温泉が使用されており、大きな四角い浴槽では加温されているが掛け流しである。お湯は透明度約30cmの黒湯で、ヌルヌルしてまろやか。浸かっていると肌のツルツル感もある。海老名店(こちら)同様、大混雑だった。(2009/7/19)
「瀬谷八福神巡り」の疲れを癒すこともできるかも。(2010/1/17)(2011/1/30)
横浜瀬谷八福神巡り
今回「瀬谷八福神」巡りを敢行。横浜瀬谷地区では、古くから福神信仰があり、大黒天、弁財天、布袋尊、恵比寿、福禄寿、寿老人、毘沙門天の七福神に達磨大師を加え、全国的に珍しい八福神として祀られている。この八福神に小二の娘と共に親子ウオーキングを兼ねてお参りしてきた。 (2010/1/17)
天気が悪かったが加温掛け流しの浴槽には屋根があるので大丈夫。掛け流しの贅沢な黒湯がGOOD。ただ雨だと100円玉3枚と10円玉1枚の用意が必要だ。(2010/5/23)
1周年感謝祭が開かれている。特に7/2〜19には、割安回数券が発売される。また、7/1〜7は、「七夕まつり」が開催されていて、期間中、浴衣で来店の大人は招待券をプレゼント、浴衣で来店の小人はソフトクリーム無料券がプレゼントされるそうだ。「七夕まつり」はグループ店(相模原店海老名店大和店)全てで開催される。(2010/6/28)
今年も「瀬谷八福神」巡り(12/26〜1/31)」を敢行。途中路線バスを使用して2万歩程度。こちらか「湯楽の里」を拠点とするのが良いだろうが、こちらは瀬谷駅との送迎バス(1BOXのようだが)あり。(2011/1/30)
横浜瀬谷店2周年記念ということで、入館料が特別感謝価格。6/1(水)〜6/30(木)の【平日】12:00〜16:00までの入館料が会員500円、一般550円。(2011/6)
横浜ウォーカー(24年2/28号)『あの超○トク企画が帰ってきた!半額スパ&スーパー銭湯であったまりたいね★過去最多の55施設が参加!!』の対象施設。クーポンで平日300円、土日祝400円で入浴可能。(2/29迄)
横浜ウォーカー(24年9/4号)『半額スパ&スーパー銭湯』の対象施設。クーポンで平日300円、土日祝400円で、9/4迄入浴可能。他に海老名店瀬谷店大和店もお得。夏休み最終日、駐車場待ちが発生するほど混んでいた。(2012/8/31)
今年も「瀬谷八福神」巡り(12/27〜1/31)」を敢行。その後こちらへ。横浜ウォーカー(25年1/22号)『半額スパ&スーパー銭湯』の対象施設。クーポンで平日300円、土日祝400円で、1/31迄入浴可能。他に海老名店瀬谷店大和店もお得。駐車場待ちが発生するほど混んでいた。(2013/1/20)
横浜ウォーカー(25年9号:2013年4月以降は月刊化:毎月20日発売)『超 得スパ&スーパー銭湯 70軒でスッキリ!(9月末迄)』の対象施設。子供料金でOKということで電車で行ってみた。行きは中央林間から、帰りは瀬谷へシャトルバス(といってもハイエース)を利用。中央林間だと住宅街を抜けていくのだが、最後に国道246号線を渡るのも一苦労。瀬谷駅利用がスムーズのようだ。(2013/9/21)
観光スポット
・みなとみらい21など多数。
・横浜地区のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


横浜ビールがあります。詳しくはこちら
その他、お取り寄せグルメはこちら


ざぶん 瀬谷目黒店 

県道401号線沿い。日本経済新聞社向かい。駐車場完備。
【住所】横浜市瀬谷区目黒町24-6 【電話】045-924-0109
営業情報
(2005/7/4開業)
【営業時間】10:00〜翌1:00 【定休日】偶数月の第1水曜
【料金】平日大人650円(一般)600円(会員)、土日祝日大人800円(一般)850円(会員)
特徴 東急不動産が展開するスーパー銭湯。地下800mからの天然温泉。
親会社が東急から相鉄となるので、『天然温泉ざぶん』としての営業は本年5月中旬(予定)をもって終了。改装工事を経て7月上旬(予定)から『ゆめみ処 ここち湯 横浜瀬谷店』として再出発。
泉質 ナトリウム・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
■源泉名:瀬谷目黒の湯 ■湧出量:355L/分(動力)
■泉温:源泉30.3℃ 浴槽42〜44℃ ■pH:8.4 ■成分総計:2.086g/Kg
((財)中央温泉研究所)(H18.2.21)
効能 きりきず、やけど、慢性皮膚病など。
【コメント】
東急不動産による、「スーパー銭湯」。相模原店(こちら)に次ぐ、ざぶん2号店。露天風呂(炭酸泉風呂、寝ころび湯、壷湯、替り湯)、ぬる湯、スーパージェットバス、リラクセーションバス、水風呂、電気風呂、サウナ等がある。38度前後の人工炭酸泉装置による炭酸泉風呂の露天が広くて気持ち良い。(2005/7/10)
昨年末から温泉となったので行ってみた。入浴料が上がったが再入浴できるようになった。お湯のほうであるが、ぬるぬるしたモール臭漂う効きそうな黒湯である。露天の炭酸泉風呂以外に温泉が使用されており、大きな四角い浴槽では加温されているが掛け流しである。(2007/1/8)

(鉄道会社限定販売【東急電鉄】:オモチャ&雑貨の@TOYS)