酒蔵 |
詳細 |
君盃酒造(株)
|
【住所】静岡市駿河区手越302 【電話】054-259-3062 【主要銘柄】君盃 |
|
君盃 カップ酒 |
旧東海道に面した酒蔵。全国トップクラスの水質といわれる安倍川という水源に恵まれ、現在100石という生産量を蔵元杜氏(社長)と息子さんの二人三脚で造っている。(2016/12)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【ALC%】 |
16未満 |
【内容量/価格】 |
180ml:円程度 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
(株)大村屋酒造場
東海道五十三次のうち日本橋から数えて23番目の島田宿で、天保3(1832)年に創業した南部杜氏の蔵。屋号は、創業者が焼津の大村の醤油醸造業の生まれで、分家して島田で油屋を開業し、財をなして酒造業を始めたことに由来。 |
|
【住所】島田市本通1-1-8 【電話】0547-36-2444 【主要銘柄】若竹鬼ころし、おんな泣かせ |
|
若竹鬼ころし 生 |
「鬼をも殺す強い酒」の名のとおり、力強い味わいの辛口特別本醸造。生酒の美味しさを、素濾過・原酒で。(2010/7)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【精米歩合】 |
麹米60%・掛米60% |
【内容量/価格】 |
300ml:525円 |
【原料米】静岡県産五百万石 【酵母】静岡酵母(NO-2)
【日本酒度】+9 【酸度】1.4〜1.6 【アミノ酸度】1.1〜1.3 |
|
|
日本三大奇祭のひとつ、「島田帯まつり」が有名な島田市で現在唯一の酒蔵。「おんな泣かせ(純米大吟醸)」は、静岡地酒の中で、最も全国的に名を知られた商品。 |
|
酒蔵 |
詳細 |
(株)志太泉酒造
明治15年創業の能登杜氏による蔵。生産量800〜900石。戦前は山梨県にワイナリーを所有し「ミクニワイン」という名で発売していたそうだ。
瀬戸川の土手は桜並木なのだとか。 |
|
【住所】藤枝市宮原423-22-1 【電話】054-639-0010 【主要銘柄】志太泉 |
|
志太泉 吟醸 生貯蔵酒 |
(2010/7)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【精米歩合】 |
50% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
180ml:円 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
牧野酒造(資)
|
【住所】富士宮市下条1037 【電話】0544-58-1188 【主要銘柄】富士山、白糸 |
|
清水港次郎長 カップ酒 |
観光みやげ酒のイメージが強い蔵。最近は世界文化遺産のようだ。(2014/10)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【精米歩合】 |
70% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
180ml:220円 |
|
|
箱根路 カップ酒 |
観光みやげ酒のイメージが強い蔵。左記も芦ノ湖の遊覧船乗場で購入。(2006/9)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール、糖類 |
【精米歩合】 |
70% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
180ml:220円 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
初亀醸造(株)
(初亀)
前身の「足名屋」が寛永12(1635)年に現在の静岡市中町付近で造り酒屋を始め、明治元年に分家した橋本富蔵氏が岡部で創業。能登杜氏による蔵。 |
|
【住所】藤枝市岡部町岡部744 【電話】054-667-2222 【主要銘柄】初亀 |
|
初亀 古里 カップ酒 |
岡部は東海道の21番目の宿場町。中身は急冷美酒。(2005/10)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【原料米】 |
五百万石 |
【精米歩合】 |
65% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【日本酒度】 |
-1.0 |
【酸度】 |
1.4 |
【内容量/価格】 |
180ml:210円 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
(株)神沢川酒造場
(正雪)
|
【住所】庵原郡由比町由比181 【電話】0543-75-2033 【主要銘柄】正雪 |
|
正雪 カップ酒 |
この地の出身由井正雪を忍 んで命名。由比は東海道の17番目の宿場町。仕込水は神沢川の伏流水。(2005/10)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
180ml:200円程度 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
森本酒造(資)
平成26製造年度から純米酒のみの醸造をしている蔵。 |
|
【住所】菊川市堀之内1477 【電話】0537-35-2067 【主要銘柄】小夜衣 |
|
酒蔵 |
詳細 |
(株)土井酒造場
明治5(1872)年創業の能登杜氏による蔵。2400石。 |
|
【住所】掛川市小貫633 【電話】0543-75-2033 【主要銘柄】開運 |
|
開運 祝酒 特別本醸造生 |
祝酒の軽快な飲み口に、生酒特有のフレッシュさも加わり、おつまみなしでもスイスイ飲めてしまうお酒。(2017/8)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【精米歩合】 |
60% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
300ml:円 |
|
|
上撰 カップ酒(SLの旅) |
中身は結構流通している、開運・本醸造カップだと思います。(2005/10)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【精米歩合】 |
60% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
180ml:250円程度 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
山中酒造(資)
|
【住所】掛川市横須賀61 【電話】0537-48-2012 【主要銘柄】葵天下 |
城下町・掛川市横須賀には、昔そのままの風情ある家屋が並ぶ地域があり、そこに近江商人の流れをくんだ蔵がある。近江商人の山中正吉が、文政年間に現・富士宮市で酒造業を始めた。その後、富士周辺に四蔵(高砂、玉世界、松爵、田子浦)を構え、ここ横須賀に一蔵(神苑、天職)構えた。昭和4年に山中正吉商店から分家し、横須賀の一蔵を山中酒造(資)として独立させた。現社長・山中隆は二代目にあたる。 |
|
本醸造 葵天下 生貯蔵酒 |
。(2017/8)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【精米歩合】 |
% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
180ml:250円程度 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
花の舞酒造(株)
(花の舞)
元治元(1864)年創業の蔵。広島杜氏による蔵であったが現在は自社杜氏。年間の出荷量は8000石を誇り、静岡県随一の酒蔵である。 |
|
【住所】浜松市宮口632 【電話】053-582-2121 【主要銘柄】花の舞 |
|
特別純米酒 花の舞 山田錦 |
(2013/6)
【原材料】 |
米(静岡県産)、米麹(静岡県産) |
【精米歩合】 |
60% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
180ml:円 |
|
|
七福神カップ |
本醸造。(2007/8)
【原材料】 |
|
【原料米】 |
|
【精米歩合】 |
|
【ALC%】 |
|
【内容量/価格】 |
180ml:238円 |
|
平成15年度全国新酒鑑評会入賞
第41回モンドセレクション金賞受賞 |
|
バラの香り |
バラの香りというと、静岡酵母(CA-50)使用か?(2004/5)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【原料米】 |
静岡県産山田錦 |
【精米歩合】 |
55% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
500ml:1000円 |
|
平成15年度全国新酒鑑評会入賞
第41回モンドセレクション金賞受賞 |
|
酒蔵 |
詳細 |
浜松酒造(株)
1871年創業で静岡県初の女性杜氏の蔵。今は亡き南部杜氏の下、社内杜氏として修行。 |
|
【住所】浜松市中区天神町3-57 【電話】053-540-2082 【主要銘柄】出世城 |
以前は地ビール醸造をしていたが、残念ながら2015年3月で終了してしまった。(ビール情報はこちら) |
静岡の名水・天竜川の伏流水を地下100mから汲み上げた軟水を使用。出世城とは浜松城のことを言うそうだ。家康をはじめ、歴代城主の多くが江戸幕府の重役に出世するからだそうだ。 |
|
本醸造 生貯蔵酒 出世城家康くん |
浜松市のゆるキャラ「家康くん」のイラストが入ったラベル。(2017/8)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【精米歩合】 |
60% |
【ALC%】 |
14〜15 |
【内容量/価格】 |
180ml:195円 |
|
|
特別純米 直虎の夢 |
直虎シリーズは、女性杜氏とおんな城主という関係から生まれたラベル。(2017/8)
【原材料】 |
米、米麹 |
【精米歩合】 |
60% |
【ALC%】 |
16〜17 |
【内容量/価格】 |
300ml:円 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
富士錦酒造(株)
(富士錦)
元禄(1688〜1703)年間創業の南部杜氏による蔵。ワインもあります。(こちら) |
|
【住所】富士宮市上柚野532 【電話】0544-66-0005 【主要銘柄】富士錦、白寿 |
|
吟醸酒 伊豆っ娘 |
仕込み水は富士山の湧水です。(2004/2)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【ALC%】 |
15〜16 |
【価格】 |
180ml:円 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
根上酒造店
明治初期創業の蔵。杜氏の引退を機に自醸蔵となっている。 |
|
【住所】御殿場市保土沢850-4 【電話】0550-89-3555 【主要銘柄】金明 |
(楽天) |
|
金明 純米 生 |
金明という銘柄は、富士山頂の霊泉「金明水(きんめいすい)」より命名とのこと。(2004/8)
【原材料】 |
米、米麹 |
【精米歩合】 |
55% |
【ALC%】 |
15〜16 |
【内容量/価格】 |
300ml:500円 |
|
御殿場IC付近に直売店がある。
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】火曜日
【住所】御殿場市新橋737 【電話】0550-82-5000
|
|
|
酒蔵 |
詳細 |
旭化成(株)
大仁支社大仁酒類工場
明治初期の造り酒屋「脇田酒造店」を原点とし、東洋醸造以来4代にわたって秋田(山内)杜氏の蔵であるが、2003年、旭化成から合同酒精へ事業譲渡です。(富久娘も) |
|
【住所】田方郡大仁町三福632-1 【電話】0558-76-7180 【主要銘柄】菊源氏 |
|
菊源氏 生酒 |
糖類、酸味料が入っている。これも合成酒「力正宗」を造っているメーカであるがゆえか...(2003/4)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール、糖類、酸味料 |
【ALC%】 |
15〜16 |
【価格】 |
300ml:388円 |
|
(菊源氏) |
酒蔵 |
詳細 |
万大醸造(資)
江戸時代からの伊豆では、1、2を争う最古の醸造所。越後杜氏による蔵。焼酎情報はこちら。 |
|
【住所】伊豆市年川34 【電話】0558-72-0050 【主要銘柄】萬耀 |
東洋醸造から旭化成酒類事業部となった旭化成大仁酒類工場から、伊豆地域に密着した銘柄「脇田屋」を平成16年に引き継いでいる。 |
|
あらばしり |
天城山系の湧き水で仕込む、辛口で香り高い酒です。 (2003/5)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【ALC%】 |
|
【価格】 |
ml:円 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
富士高砂酒造(株)
1830年天保元年創業。富士宮浅間大社のすぐ西側に位置する能登杜氏による蔵元。 |
|
【住所】富士宮市宝町9-25 【電話】0544-27-2008 【主要銘柄】高砂 |
|
山廃仕込大吟醸 |
甘くフルーティーな香りと、 昔ながらの山廃仕込みにより完成された、 力強い旨みとほのかに感じられる甘みが絶妙な、 良い意味での日本酒らしさを感じさせてくれる仕上がりとのこと。(2017/10/11:神酒連イベント)
【原材料】 |
米、米麹、醸造アルコール |
【精米歩合】 |
48 |
【ALC%】 |
15 |
【日本酒度】 |
+5 |
【価格】 |
720ml:2333円 |
|
|
酒蔵 |
詳細 |
高嶋酒造(株)
|
【住所】沼津市原354-1 【電話】055-966-0018 【主要銘柄】白隠正宗 |
文化元(1804)年創業。明治17年には山岡鉄舟が「白隠正宗」と命名。JR原駅に近い旧東海道宿場町「原の宿」にあり、酒蔵の伝統を伝えるナマコ壁の建物が今も残る。
旧東海道沿いには、200年の歳月を経た富士山の雪解け水を井戸水としてくみ上げて利用している民家がいくつもあるそうで、この蔵では一般に汲めるように開放している。 |
酒蔵 |
詳細 |
渡辺酒造(株)
明治6(1873)年創業。沼津の千本松原に沿って続く旧東海道沿いにあり、大正9年にこの地へ移住した歌人・若山牧水にも愛飲されたとか。 |
|
【住所】沼津市松長154 【主要銘柄】田子乃富士、伊豆海、牧水 |
2010〜2011年頃に廃業。下記は2010年9月の写真であるが、お酒をどうにかして入手しておけばよかった。 |
|