日本酒編(長野県)  長野県酒造組合(約100の蔵がある)

酒蔵 詳細
喜久水酒造(株)






飯田にはかつて37軒の酒造家があり、昭和19年に企業合同した飯田地方唯一の酒造メーカー。
【住所】飯田市鼎切石4293 【電話】0265-22-2300 【主要銘柄】喜久水
酒銘は慶応年間に神戸湊川神社より楠公の分身を奉った酒造家に菊水の銘を許され、現在の喜久水となった。
喜久水 春ひとひら カップ
(2014/8)

【原材料】 米、米麹、醸造アルコール
【ALC%】 15
【精米歩合】 65%
【価格】 180ml:208円程度
酒蔵 詳細
(株)桝一市村酒造場




【住所】上高井郡小布施町807 【電話】026-247-2011 【主要銘柄】
栗菓子の小布施堂を営む市村家が、江戸時代宝暦5(1755)年より営んできた造り酒屋の屋号が「桝一」。90年代、地域共同ブランド酒の原酒工場にすぎなかったが、1994年い入社した米国人女性・セーラ・マリ・カミングスさんによって再興されたのだとか。ここで半世紀前までやっていた木桶(きおけ)仕込みに興味をもった彼女は、その経験をもっている大杜氏(おおとうじ)の遠山隆吉(りゅうきち)氏に、再開を頼み込み、戦前の看板銘柄「白金(はっきん)」などを復活させようとの熱意が、乗り気でなかった遠山さんらを動かし、98年秋から木桶を使い始めたそうだ。今や、一般小売 では手に入らない信州小布施の日本酒ということでファンが多いそうだ。
州(しゅう) もちごめ純米酒
桜川という、甘口で多くの人にとても親しまれていたお酒を大正ロマン以降初めて復活させたもので、桜の花びらが川にちらしてあるイメージをもとに州となづけたそうだ。(2012/8)

【原材料】 米(長野県産金紋錦81%・滋賀県産櫻川19%)、米麹
【精米歩合】 麹米金紋錦60% 掛米櫻川90%
【ALC%】 16
【日本酒度】 -13
【価格】 500ml:1365円
酒蔵 詳細
和田龍酒造(株)






明治20年創業の社内杜氏の蔵。
【住所】上田市中央西1-14-14 【電話】0268-22-0461 【主要銘柄】和田龍
和田龍 リュウカップ
スタンダードのお酒。スタンダードだからこそ、しっかり力を入れているそうだ。飲み易く、料理との相性も抜群で、お酒と料理、双方の味わいを高めるのだとか。リュウカップは数多くのロックアーティストや映画の衣装を手掛ける「JAP工房」YOU−KOさんデザインのラベル。(2012/6)

【原材料】  
【ALC%】  
【価格】 180ml:220円

酒蔵 詳細
若林醸造(株)






明治29(1896)年創業の蔵。
【住所】上田市大字中野466 【電話】0268-38-2526 【主要銘柄】月吉野
月吉野
(2012/6)

【原材料】  
【ALC%】  
【価格】 180ml:円

酒蔵 詳細
山三酒造(株)




慶応3年創業の蔵。
【住所】上田市御嶽堂687-1 【電話】0268-42-2260 【主要銘柄】真田六文銭
真田六文銭 カップ
本醸造。(2012/6)

【原材料】  
【ALC%】  
【価格】 180ml:円

酒蔵 詳細
岡崎酒造(株)






寛文5(1665)年創業。今は女性杜氏の蔵。
【住所】上田市中央4-7-33 【電話】0268-22-0149 【主要銘柄】亀齢
亀齢
菅平水系の水で地酒を造り続けている。(2010/6)

【原材料】 米、米麹、醸造アルコール
【ALC%】 15〜16
【価格】 180ml:円
酒蔵 詳細
信州名醸(株)






江戸末期の創業。旧丸子町の小谷杜氏による蔵。
【住所】上田市長瀬2999-1 【電話】0268-35-0046 【主要銘柄】瀧澤
特別純米酒 ろくろ首
全国新酒鑑評会の金賞常連蔵。(2006/11)
【原材料】 米、米麹
【精米歩合】 麹米59% 掛米59%
【ALC%】 15〜16
【価格】 150ml:100円程度
酒蔵 詳細
諏訪大津屋
   本家酒造(株)






享保2年創業。諏訪高島藩の御用酒として誕生した蔵。平成20年ダイヤ菊酒造より、社名変更。
【住所】茅野市ちの2998 【電話】0266-72-2118 【主要銘柄】ダイヤ菊
完熟 信州あんず酒
長野県更埴産の完熟した「大実」杏を使用。無添加・保存料は未使用。(2010/7)

【原材料】 あんず・醸造アルコール・上白糖
【ALC%】 14
【価格】 110ml:円
酒蔵 詳細
(株)玉村本店





文化2(1805)年創業の清酒蔵。屋号の玉村は、初代が酒造りの修行をした上州玉村(現在の群馬県佐波郡玉村町)にちなんだもの。ビール醸造も行っている。(こちら
【住所】下高井郡山ノ内町平穏1163 【電話】0269-33-2155 【主要銘柄】縁喜
特別純米酒 縁喜
長野県原産地呼称管理制度認定酒。新美山錦「ひとごこち」100%を高精白。長期低温で丁寧に醸した純米酒。一夏の熟成をへて、キレの良さに味わいがしっかり乗った杜氏の自信作。お燗に最適だそうです。(2008/5)
【原材料】 米、米麹 ※【酵母】901号
【精米歩合】 59%【麹米】ひとごこち
59%【掛米】ひとごこち
【ALC%】 15〜16
【日本酒度/酸度】 +-0/1.6
【価格】 180ml:290円
清酒「縁喜」の名前の由来は、昭和天皇のご大典をお祝いして付けられてものだそうだ。

ギャラリー玉村本店
【開館時間】9:00〜18:00
酒蔵 詳細
遠藤酒造場(株)






1864(元治元)年創業の蔵。
【住所】須坂市大字須坂29 【電話】0120-117-454 【主要銘柄】養老正宗
蔵出し純米ひやおろし 渓流
製造過程で、通常2回火入れ(加熱処理)をするが、ひやおろしとは、寒仕込みの新酒を一度火入れした後、春、夏を涼しい蔵の中で貯蔵熟成させ、秋に2度目の火入れをせずに生詰めしたもの。(2018/3)
【原材料】 米(国産)、米こうじ(国産米)
【ALC%】 15
【日本酒度/酸度】 -1/1.6
【価格】 900ml:1350円

2007年、海外国際コンクールにて(モンドセレクション金賞、iTQi最高味覚賞(最高評価の三ツ星)、IWSC金賞をトリプル受賞。
渓流 朝しぼり出品貯蔵酒
(2008/5)
【原材料】 米(白樺錦)、米麹、醸造アルコール
【精米歩合】 65% 粕歩合25%
【酵母】 協会7号
【ALC%】 20.0〜20.9
【日本酒度】 -6
【価格】 900ml:1350円

2007年、海外国際コンクールにて(モンドセレクション金賞、iTQi最高味覚賞(最高評価の三ツ星)、IWSC金賞をトリプル受賞。
酒蔵 詳細
(株)仙醸






慶応2(1866)年創業の蔵。銘柄の由来は創業者・黒河内松治郎から。
【住所】上伊那郡高遠町上山田2432 【電話】0265-94-2250 【主要銘柄】黒松仙醸
奏音 白
(2005/11)
【原材料】 米、米麹、炭酸含有
【ALC%】 8
【価格】 250ml:200円程度
酒蔵 詳細
協和酒造(株)



元禄時代創業の南部杜氏による蔵。
【住所】北佐久郡望月町大字協和7377 【電話】0267-53-2288 【主要銘柄】金蝶、望月城
旅情宿場 辛口
(2004/8)
【原材料】 米、米麹、醸造アルコール
【ALC%】 15〜16
【価格】 1800ml:円
諏訪五蔵 
「舞姫(未飲)」「麗人」「本金(未飲)」「横笛」「真澄」。諏訪市の甲州街道沿いには、わずか500mの間に5軒の酒蔵が立ち並ぶ。霧ヶ峰の伏流水を仕込み水に使いながら、それぞれに特徴のある個性豊かな酒を醸し続けてたライバルだが、「酒の街・諏訪」を盛り上げていけたら、ということで立ち上げた酒蔵グループ。
酒蔵 詳細
麗人酒造(株)








寛政元(1789)年創業の諏訪杜氏による蔵。
【住所】諏訪市諏訪2-9-21 【電話】0266-52-3121 【主要銘柄】麗人
地ビール醸造も行っている。詳細はこちら。『地酒マイスター』の蔵。詳細はこちら。霧ケ峰高原の伏流水を自社井戸から汲み上げ、仕込みはもちろんの事、瓶の洗浄に至るまで使い続けている。
酒蔵見学
【申し込み方法】メールもしくはTEL、FAX
【期間】全期間 【定休日】無休
【営業時間】平日8:30〜17:10 土日祭10:00〜15:00
麗人 銀華
地酒上等酒。仕込水は霧ヶ峰高原伏流水。アルコール添加量は白米1トンに対し200リットル未満。(2004/8)
【原材料】 米、米麹、醸造アルコール
【原料米】 麹米:美山錦(長野県産) 掛米:美山錦(長野県産)
【精米歩合】 麹米60% 掛米60%
【酵母】 アルプス
【ALC%】 14〜15
【日本酒度】 +3
【酸度/アミノ酸度】 1.4/1.2
【価格】 150ml:円
酒蔵 詳細
伊東酒造(株)






昭和33年創業の蔵。
【住所】諏訪市諏訪2-3-6 【電話】0266-52-0108 【主要銘柄】横笛、深水
純米吟醸生酒 よこぶえ
霧ヶ峰高原伏流水を使用した酒造り。すっきりとした呑み口と涼やかな味わいが夏の暑さを吹き飛ばす逸品。発売時期:4月上旬〜(数量限定)。その日のうちに美味しく頂いた。(2009/7)
【原材料】 米・米麹
【使用酵母】 1801
【精米歩合】 55%(美山錦)
【ALC%】 15〜16
【日本酒度/酸度】 +4/1.3
【価格】 300ml:630円
横笛酒粕使用 手焼き 酒粕せんべい:(税込み) 1枚 ¥100
『横笛の酒粕と清酒を使用した、信州手焼きせんべい本舗さんとのコラボ商品です。固焼きのせんべいに酒粕と清酒と砂糖を練り合わせた特性のソースが絶妙にマッチし、後引くおいしさに仕上がりました。』とのこと。
(【原材料】ササニシキ米、醤油(大豆小麦)、砂糖、卵白、酒粕、日本酒、調味料(アミノ酸等))

マウスポインタを置くと別画像
酒蔵に店舗を併設。試飲もできるのだが、車なので...

営業時間:11:00〜17:00 定休日:無休 試飲:可
徒歩10分圏内に5つの蔵元「本金酒造(向かい)」「舞姫酒造」「宮坂醸造」「麗人酒造」「伊東酒造」がある。
酒蔵 詳細
酒ぬのや本金酒造(株)




創業は宝暦6(1756)年 。
【住所】諏訪市諏訪2−8−21 【電話】0266−58−0161 【主要銘柄】本金
極少量の日本酒を家族で醸している。残念ながら日曜日なので営業していなかった。登録商標である「本金」は、その文字が左右対称であることから、常に裏表の無い商売と、本物を目指し喜ばれ愛飲される一番=“金”の製品を造り続けることを願い銘々されたそうだ。“本醸造・からくち太一”が人気とか。(2009/7)
酒蔵 詳細
宮坂醸造(株)






寛文2(1662)年、酒造業を創業。大正5(1916)年、 諏訪郡上諏訪町(現:諏訪市)に丸高工場を設立し、味噌・醤油の製造を開始。昭和7年(1932)年、東京府東京市(現:東京都特別区)に工場を設立。以降味噌は東京、清酒は諏訪を拠点とする。
【住所】諏訪市元町1-16 【電話】0266-52-6161 【主要銘柄】真澄
辛口ゴールド真澄
『あっさりとした辛口に仕上げました。是非お燗でお試しください。呑みあきとは無縁です。』とのこと。(2009/7)
【原材料】 米、米麹、醸造アルコール
【精米歩合】 65%【麹米】長野県産 美山錦
65%【掛米】長野県産 美山錦
【ALC%】 15
【日本酒度/酸度/アミノ酸度】 +3前後/1.1前後/1.0前後
【価格】 180ml:226円

マウスポインタを置くと別画像
宮坂醸造は、東京都中野区に本社を持つ酒や味噌などの食料品・飲料製造業者。主要事業所は、創業地である長野県諏訪市にある。華やかな香りを醸し、吟醸酒用及び普通醸造用に適する「協会7号」酵母の発祥の蔵でもある。清酒「真澄」は、諏訪大社の宝物「真澄の鏡」にあやかって命名された。平成19年より、「真澄」をメインブランドとした酒類事業と、「神州一味噌」をメインブランドとした食品事業が分社、それぞれ別会社となっている。しかし、真澄蔵元が神州一味噌の宮坂醸造とは知らなかった。米焼酎もあるのだが、結構な値がする(といっても1500円はしないのだが)ので今回はあきらめた。(2009/7)

営業時間:9:00〜18:00 定休日:無休
試飲:可(ショットグラス300円)