巨木山 東泉寺

相鉄・ゆめが丘駅より徒歩18分。駐車場完備。
【住所】横浜市泉区下飯田町743 【電話】045-802-8097
巡礼情報 【納経時間】 【拝観料】境内志納
宗派 曹洞宗 開基 筧助兵衛為春 開山   創建 天正18年
(1590)
本尊 釈迦牟陀仏
札所 相模国準四国八十八ヶ所 第59番
御詠歌 打ちなびく 稲の穂なみの よる人も みなゆたけしと 飯田むらかな
コメント   筧助兵衛為春(法名為春院活元道随、慶安2年没)が開基となり創建、壽鶴(宝暦元年寂)が中興したと云う。鎌倉市植木の龍宝寺の末寺。巨木山(こぼくさん)という山号の通り、山門前に樹齢400年ともいわれる一対の大銀杏がそびえ立っている。関東大震災での倒壊後再建された本堂の正面に掲げられている『東泉禅寺』の額は、明治31年に、鎌倉円覚寺管長、釈宗演(しゃくそうえん)禅師によって書かれたものだとか。(2014/5/17)
琴平神社
隣には、水難治水の守護神を祀った琴平神社が鎮座。江戸期には東泉寺が別当を務め、飯田の金毘羅様として親しまれていたそうだ。明治2年(1869)の神仏分離令によって、大物主神と崇徳天皇を祭神とする琴平神社として独立。境内には天満宮、八坂神社、稲荷社、白山神社などが祀られている。
弘法大師石像(お大師様)は薬師堂内左側に安置されているが、台座は重い理由もあり、堂内に安置する際、靴を脱いで上がるように入口の脇に出ている。普段は施錠されているが、随時、拝観を受け付けてる。
IMG_6387_R




59
金光山(こんこうざん)
最勝院(さいしょういん)
国分寺(こくぶんじ)
59_2
59kokubunji
薬師如来

真言律宗
(伝)行基
天平勝宝8年
(756)以前
札所
本尊
薬師瑠璃光如来

今治市国分4-1-33
0898-48-0533 
宿坊:なし
御詠歌 「守護のため 建ててあがむる 国分寺 いよいよ恵む 薬師なりけり」
本尊真言 「おん ころころ せんだりまとうぎ そわか」
現在の境内は伊予国府のあった所とされる。日本全国、国分寺があるが、その中でもかなり大きなお寺なのだとか。また、こちらには『握手修行大師』がいらっしゃる。『握手大師』と握手をすると願いが叶うとか。
近くの温泉 みうら湯」「能見堂赤井温泉
観光スポット
・みなとみらい21など多数。
・横浜地区のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


横浜ビールがあります。詳しくはこちら
その他、お取り寄せグルメはこちら