鶴岡八幡宮 | つるがおかはちまんぐう |
JR鎌倉駅東口より徒歩15分。 | ||||||||||||||||||||
【住所】鎌倉市雪ノ下2-1-31 【電話】0467-22-0315 | ||||||||||||||||||||
巡礼情報 | 【納経時間】境内6:00〜21:00 宝物殿8:30〜16:00 【拝観料】宝物殿は200円 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
コメント | 三大八幡 俗に三大八幡と呼ばれる神社は、以下の4社のうち、「宇佐(総本社)・石清水」に、「筥崎・鶴岡」のいずれかを合わせた3社とされている。 ・宇佐神宮(大分県宇佐市) - 官幣大社、名神大社、勅祭社 ・石清水八幡宮(京都府八幡市) - 官幣大社、二十二社、勅祭社 ・筥崎宮(福岡県福岡市東区) - 官幣大社、名神大社 ・鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市) - 国幣中社 |
|||||||||||||||||||
摂末社 ・旗上弁天社:源氏池の島に鎮座。神仏分離令で一度は廃れたが、昭和55(1980)年に文政年間の古図を元に復元。 ・白旗神社(祭神:源頼朝、源実朝) ・丸山稲荷社:本殿は重要文化財に指定。 ・若宮(下宮)(祭神:仁徳天皇など3柱) ・祖霊社:終戦後、氏子崇敬者の「おみたま」(祖霊)と護国の霊を祀る為に、昭和24年に創建。 ・今宮(祭神:後鳥羽天皇、土御門天皇、順徳天皇): いずれも承久の乱で流された天皇。 ・由比若宮(元八幡) |
||||||||||||||||||||
重要文化財(国指定) ・大鳥居(一の鳥居) - 徳川家慶建立 ・末社丸山稲荷社本殿 ・摂社若宮 ・上宮 本殿、幣殿及び拝殿 ・上宮 回廊 ・上宮 末社武内社本殿 |
||||||||||||||||||||
BSジャパンの神社百景第13回放送(こちら)で紹介されていた。 |
武家源氏、鎌倉武士の守護神。鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社。「寒川神社」とともに相模国一宮。本宮(上宮)楼門に掲げられた額の「八」の字は、神聖な神の使いとされている二羽の鳩で表現されている。源氏の幟旗に書かれた「八幡大菩薩」の「八」の字も鳩で描かれていた。(2013/3/17) | |
一の宮専用の土佐和紙の御朱印帳に朱印を頂きにこちらへ。(2014/1/19) | |
一の宮専用の御朱印帳に朱印を頂きにこちらへ。「相州鎌倉鎮座」という印が追加されている。(2019/11/2) |
|
|
|
|
|
|
|
近くの温泉 | 「稲村ヶ崎温泉」「おふろの王様」 | ||||
観光スポット |
・湘南地区のトクーな宿泊ならこちら | ||||
地酒・特産 |
鎌倉ビール醸造があります。詳しくはこちら。 |
||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |