堤地藏堂

個人宅敷地内。
【住所】茅ヶ崎市堤
巡礼情報
宗派   開基   開山   創建   本尊  
札所 相模国準四国八十八ヶ所 第20番
御詠歌 「み仏の衣に身をやつつみ村 六の巷に宿るその夜は」
IMG_3339 【コメント】
堤の「正覚院」持ちであったが、今はなく小さなお堂に寛文9年(1669)の地蔵菩薩と一緒に納められている。(2013/3/9)




20
霊鷲山
(りょうじゅざん)
宝珠院
(ほうじゅいん)
鶴林寺
(かくりんじ)

20_2
20kakurinji
地蔵大士

高野山
真言宗

桓武天皇(勅願)
空海(弘法大師)

(伝)延暦17年
(798)
札所
本尊
地蔵菩薩
(伝弘法大師作)

勝浦郡勝浦町生名鷲ヶ尾14
08854-2-3020
 宿坊:なし
御詠歌 「しげりつる 鶴の林を しるべにて 大師ぞいます 地蔵帝釈」
本尊真言 「おん かかかびさんまえい そわか」
文化財 木造地蔵菩薩立像(国の重要文化財)
絹本着色釈迦三尊像(国の重要美術品)
別格本山。四国霊場で3番目に高い山岳札所(標高516m)。歩き遍路にとっては三大難所「遍路ころがし」のお寺。空海がこの山で修行中に雌雄の白鶴が杉の梢で小さな金の地蔵尊を守護していた。空海はそれを見て、霊木に3尺(約90cm)の地蔵菩薩を刻み、その胎内に鶴が守っていた1寸8分の地蔵尊を納めて本尊として鶴林寺の寺名を定めたそうだ。

近くの温泉 竜泉寺の湯」「湘南台温泉らく」「湯快爽快
観光スポット
・湘南地区のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


熊沢酒造(株)があります。詳しくはこちら
(ビール)
その他、お取り寄せグルメはこちら