大庭神社(おおばじんじゃ)
![]() |
引地川親水公園の東側の森の中にある神社。 | ||||||||||||||||||
| 【住所】藤沢市稲荷997 | |||||||||||||||||||
| 巡礼情報 |
|
||||||||||||||||||
![]() |
【コメント】 大庭神社という呼称は明治時代以降で、それまでは天神社と言われていたそうだ。梵鐘(享保6(1721)年鋳造)も有るが、境内は荒れ気味。近くの「成就院」が別当寺を務めていたという。現在、管理しているのは鵠沼の「皇大神宮」で、ご朱印もいただくことができる。 |
![]() |
| 対岸にも大庭神社(藤沢市大庭1864)が存在する。旧阯となるそうだが、こちらはもっと荒廃していた。ただ、地図によっては手前のお稲荷さんが大庭神社で、こちらは権現神社、あるいは熊野神社とある。こちらが本家なのだろう。 |
![]() |
| 近くの温泉 | 「栄湯湘南館」「湘南台温泉らく」 | ||||
| 観光スポット |
・江の島、遊行寺、龍口寺 ・湘南地区のトクー!な宿泊ならこちら |
||||
| 地酒・特産 |
鎌倉ビール醸造があります。詳しくはこちら。 | ||||
| その他、お取り寄せグルメはこちら。 |
![]() |
||||||