|
三島駅から徒歩12分。有料駐車場(200円/時)完備。 |
【住所】静岡県三島市大宮町2-1-5 【電話】055-975-0172 |
巡礼情報 |
主
祭
神 |
大山祇命
積羽八重事代主神 |
社
格
等 |
式内社(名神大)
伊豆国一宮
官幣大社・別表神社 |
創
建 |
不明 |
本殿
様式 |
三間社流造 |
例
祭 |
8/16 |
|
コメント |
御創建の時期は不明だが、古くより三島の地に鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残るのだとか。三嶋神は東海随一の神格と考えられ、平安時代中期「延喜の制」では、「名神大」に列格された。社名・神名の「三嶋」は、地名ともなった。東海道に面し、伊豆地方の玄関口として下田街道の起点に位置し、伊豆国
一宮として三嶋大明神の称は広く天下に広まっていき、その後、明治4年の近代の社格制度では、官幣大社に列せられている。また、平成12年には、本殿、幣殿(へいでん)、拝殿(はいでん)が国の重要文化財に指定された。現在の社殿は安政元年(1854)の大地震の後、再建されたもの。本殿の妻飾りや、幣殿と拝殿との接合部などの形式や細工に趣向が凝らされ、江戸時代末期の装飾豊かな複合社殿として価値が高いものなのだとか。なお、御朱印は、客殿の入口でいただいた。(2012/1/23) |
家族総出で参拝。というか「福太郎」目的で。(2013/4/7) |
一の宮専用の土佐和紙の御朱印帳に朱印を頂きに。この日は大安で七五三や結婚式で賑わっていた。(2013/11/16) |
BSジャパンの神社百景第42回放送(こちら)で紹介されていた。 |
三嶋大社本殿、幣殿及び拝殿(国宝・重要文化財(建造物):近世以前/神社) |