|
JR鎌倉駅西口より、銭洗弁財天ルート(佐助隧道利用)で徒歩30分、JR北鎌倉駅より葛原岡ハイキングコースで徒歩30分。駐車場完備。 |
【住所】鎌倉市梶原5-9-1 【電話】0467-45-9002 |
巡礼情報 |
社格等 |
|
主祭神 |
後醍醐天皇の側近・日野俊基 |
創建 |
明治21(1888)年 |
本殿様式 |
|
例祭 |
6/5 |
|
コメント |
葛原岡神社は「銭洗弁財天」の先にある源氏山公園の中にある神社。桜の名所であるので弁当を持参した。散り初めであったが十分楽しめた。境内には、俊基の墓とされる宝篋印塔が建てられている。由比ガ浜地区の鎮守として人々の信仰を集めている。例祭は6月3日。(2012/4/15) |
さがみ縦貫道路(圏央道)開通記念ウォーキングを計画していたのだが、参加費が1000円と高い上に雨でも決行されるので家族に反対され計画断念となっていたこの日、快晴であったのでこちらへ。家族が揃えば、パーク&ライド(今回は江の島:帰路を考えるとこちらが便利、だけど駐車時間は6時間ぐらいがベストなのだが)がお得。それに今回は小町通の鎌倉ハイカラムスビ「天むす家」のお弁当(半額クーポン利用)と、最近マイブームなのだが、お湯とカップ入りスープを持参して源氏山公園で家族と花見。が、分かってはいたが昨年より2日早いのだが、桜は見事に散っていた。ただ周りの団体は、皆花見気分。それにしても春もみじが真っ赤だった。(2013/4/13) |