瑞鹿山 円覚寺(円覚興聖禅寺)   ずいろくさん えんがくじ  
圓覚寺山内 佛日庵   ぶつにちあん  
万年山 正續院   しょうぞくいん    
臨済宗円覚寺派の大本山。有料駐車場完備。
【住所】鎌倉市山ノ内434 【電話】0467-25-3562
巡礼情報 【納経時間】9:00〜16:30 ※11〜3月〜16:00
【拝観料】大人300円、小人100円 ※佛日庵100円(円覚寺の拝観料とは異なる)
宗派 臨済宗円覚寺派 開基 北条時宗 開山 無学祖元 創建 弘安5(1282)年 本尊 宝冠釈迦如来
札所 鎌倉五山 第2位 札所 東国花の寺百ヶ寺 鎌倉11番 札所 円覚寺百観音霊場 第1番/第100番
札所 鎌倉 江ノ島八龍
御詠歌 「ただたのめ 大慈のちかひ あまねくば けふもきえなん のちのよのみち」
巡礼情報
(佛日庵)
札所本尊 十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ) 札所 鎌倉三十三観音霊場 第33番
御詠歌 「ただたのめ 大慈のちかひ あまねくば けふもきえなん のちのよのみち」
真言 「おん まか きゃろにきゃ そわか」
札所本尊 延命地蔵尊(えんめいじぞうそん) 札所 鎌倉二十四地蔵尊霊場 第14番 札所 円覚寺百観音霊場 第4番
巡礼情報
(正續院)
札所本尊 手引地蔵(てびきじぞう) 札所 鎌倉二十四地蔵尊霊場 第13番
コメント    目的の佛日庵では、丁度小雨が降り始め抹茶(拝観料込で500円)を頂いていたお客さんたちが退いたので小生一人しか居なかった。今日18日は観音さまの日で、お地蔵さまの日は24日となる。(2012/3/18)
前回、失念した鎌倉二十四地蔵尊霊場第13番(万年山正續院)の御朱印を頂きに家族で伺った。円覚寺の塔頭である。(2012/4/1)
東国花の寺百ヶ寺と五山の御朱印を頂きに、1年ぶりにこちらへ。梅1月下旬〜3月中旬、桜4月上旬、牡丹4中旬〜下旬、それに何と言っても紅葉12月上旬の花の寺。五山の御朱印は「大光明寶殿」と書かれるものもある。(2013/3/29)
佛日庵へ北条時宗公の御朱印を頂きに久しぶりにこちらへ。鎌倉の紅葉はまだまだだった。(2015/11/28)
CIMG0702
1/30 国宝 円覚寺(えんかくじ)...

1/30 国宝 円覚寺(えんかくじ)...
価格:420,000円(税込、送料別)

国宝・国指定重要文化財
・舎利殿(国宝:神奈川県唯一の国宝建造物) ・梵鐘(国宝)
・絹本著色五百羅漢像33幅 ・絹本著色被帽地蔵菩薩像ほか(重文)
無学祖元(むがく そげん:1226〜1286)
中国明州慶元府(浙江省)出身。「建長寺」開山の蘭渓道隆禅師の後任で来日。諡は仏光国師・円満常照国師。日本に帰化して無学派(仏光派)の祖となる。建長寺・円覚寺に兼住して日本の臨済宗に影響を与える。
手引地蔵
円覚寺開山の無学祖元(むがくそげん)(仏光国師)の塔所で、境内には舎利殿や開山堂などがある。特に釈迦の骨(仏舎利)がまつられているといわれる舎利殿は、日本最古の唐様建築として国宝に指定されている。舎利殿は普段は見られないが、11月に行われる円覚寺の宝物風入れの際に公開される。手引地蔵の名前の由来については不明。
矢柄地蔵(やがらじぞう)
明治末期までは円覚寺十王堂(桂昌庵:けいしょうあん)にあったが、破損がひどかったため続燈庵(ぞくとうあん)に保管していた。関東大震災のときに焼失し、現在は十王堂の前に石碑が残っている。矢柄地蔵は鎌倉権五郎景政(ごんごろうかげまさ)の守り本尊と伝えられている。景政は敵兵の矢に右眼を射込まれながらも敵を倒し、刺さった矢も抜かずに帰陣した豪傑として知られている。
engakuji1
延命地蔵尊
(えんめいじぞうそん)
butiniatian2
南無十一面観世音
(なむじゅういちめんかんぜおん)
engakuji2
南無地蔵尊
(なむじぞうそん)
syoutouin_R
南無地蔵尊
(なむじぞうそん)
engakuji5
宝冠釈迦如来
(ほうかんしゃかにょらい)
engakuji6
宝冠釈迦如来
(ほうかんしゃかにょらい)
engakuji8_R
宝冠釈迦如来
(ほうかんしゃかにょらい)
butuniti_R
北条時宗公廟
宿題御朱印
円覚寺宝物風入・舎利殿特別公開時の「舎利瞻礼」「功徳林」
  11月頃、収蔵している数百店の文化財を虫干しを兼ねて展示する毎年恒例の行事。またこの期間に合わせて、11/1〜3、神奈川県で唯一の国宝建築である「舎利殿特別公開」が行われる。普段は立ち入りの許されない「正続院」の門の内に入り、「国宝舎利殿」の正面近くまでお参りすることができる。拝観料とは別に特別拝観料(大人500円、小・中学生300円)が必要。
円覚寺百観音霊場 第1番/第100番/第4番(佛日庵)
  大本山円覚寺百観音霊場専用の御朱印帳(1,500円)もある。

近くの温泉 稲村ヶ崎温泉
観光スポット
・湘南地区のトクーな宿泊ならこちら
地酒・特産


鎌倉ビール醸造があります。詳しくはこちら
その他、お取り寄せグルメはこちら