 |
外来入浴OKの宿です。駐車場完備。 |
【住所】足柄上郡山北町中川897 【電話】0465-78-3311 |
営業情報
(1996改装) |
【営業時間】10:00〜17:00(宿泊客多い場合〜14:00) 【定休日】火曜(8月は無休) |
【料金】大人700円、小人300円 |
特徴 |
中川温泉は、pH値が高いアルカリ温泉で、「美人の湯」と言われている。
(長期!10年保存が出来るおいしい非常用保存水交換・維持管理が楽な災害用保存水:防犯防災用品の専門店 安全計画) |
敷地内に自噴する源泉は、他の施設にも分湯している。 |
泉質 |
アルカリ性単純温泉(旧泉質名:単純泉)(アルカリ性・低張性・温泉)
■源泉名:中川温泉湯元(足柄上第4号) ■湧出量:50L/分(掘削自噴)
■泉温:源泉39.6℃ 浴槽42℃ ■pH:10.22 ■成分総計:689mg/Kg (神奈川県温泉地学研究所)(H9.11.21) |
効能 |
神経痛、関節痛、慢性消火器病など |
コメント |
目的は山北の「みかん酎橘水(こちら)」の購入でしたが、ちょっと足をのばして久しぶりに中川温泉郷へ。こちらは県内唯一の「日本秘湯を守る会」の会員宿。自然に囲まれた野風呂は開放感たっぷり。内風呂も岩風呂です。どちらも5、6人は入れます。ただ足元が滑りやすくなっているので注意を!その後、松田の「大西」でラーメンを食しました。(2007/3/3) |