 |
小田原厚木道路の終点・小田原から、国道135号線で伊豆半島の東側を南下する。 |
【住所】伊東市松原745-5 【電話】0557-36-8880 FAX:0557-36-3431 |
営業情報
(1980開業) |
日帰入浴はやっていないと思います。 |
特徴 |
詳細はこちら |
泉質 |
カルシウム-硫酸塩温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)
■源泉名:対島温泉(対馬45号)
■温泉利用施設名称:■湧出量:■泉温:源泉℃ 浴槽℃■pH:■成分総計:g/Kg |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節炎、五十肩、慢性消化器病、痔症、冷え性、慢性皮膚病、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、虚弱児堂、病後回復、健康増進。 |
観光スポット
 |
 |
・ |
城ヶ崎海岸などの景勝地、伊豆高原を中心として数々の美術館が点在、宇佐美ではみかん狩りなどが楽しめる。 |
・ |
伊東のトクー!な宿泊ならこちら |
|
|
地酒・特産

 |
|
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |
コメント |
古い旅館なので期待していなかったのだが、温泉も鮑付きの料理も十分満足できた。 |
【妻の一言】
8ヶ月の娘を連れて初めて一泊の家族旅行をしました。ホテルは昔ながらの感じでしたが、お料理は予想していたよりもはるかに良く、鮑の踊り焼きには感動しました。娘も全然グズることなく、夜の9時から眠ってしまい、ミルクを飲むことも忘れて朝5時まで寝てました。おかげで、夜中にお腹がすいて泣き出すのではないかと私は心配でよく眠れなかったけど、いい子にしていてくれて本当に助かりました。夜はお部屋のユニットバスに娘を入れたけど、せっかく温泉へ来たのだからと奮い立ち、朝一番で娘を温泉風呂へ連れていきました。先客が3人だったのでラッキーでした。ちょっと熱めだったので娘は最初は緊張していたみたいだったけど、他の人に声をかけられたらニコッとしてご機嫌で、無事に温泉デビューしました。これからもいろいろ行きたいです。(2002/6/2) |