JR東海道線・平塚駅西口そば。有料駐車場完備。 | ||||||||||||||||||||
【住所】平塚市錦町1-18 【電話】0463-22-1772 | ||||||||||||||||||||
営業情報 (S35開業) |
【営業時間】24時間(ただし、9:00で退館) 【定休日】無休(元日のみ休み) | |||||||||||||||||||
【料金】1620円(タオル、浴衣付) 各種割引パックあり | ||||||||||||||||||||
特徴 | 「日本三美人の湯」といわれる川中温泉(群馬県)、竜神温泉(和歌山県)、湯の川温泉(島根県)とお湯の特徴は同じとのこと。平成11年に温泉の掘さくに成功して、その後建物の改装を行ない、男女別の露天風呂も設けた。 浴室には露天風呂のほか、打たせ湯や檜風呂及び真湯のジャグジーなどがある。 | |||||||||||||||||||
泉質 | カルシウム・ナトリウム−塩化物泉(高張性・アルカリ性・温泉) ■温泉利用施設名称:湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ ■源泉名:平塚グリーンサウナ温泉湘南の湯 ■湧出量:140L/分 ■泉温:源泉35℃ ■pH:8.55 ■成分総計:12.21g/kg ((財)中央温泉研究所)(H11.2.23) |
|||||||||||||||||||
日本温泉協会・日本天然温泉審査機構による天然温泉利用証あり。(内容はこちら) | ||||||||||||||||||||
日本温泉協会・日本天然温泉審査機構による新・天然温泉利用証(サイコロ図案化)あり。(内容はこちら)
|
||||||||||||||||||||
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病。 |
【コメント】 街中で温泉を満喫できます。独身時代はよく通った施設。 |
|
料金体系が変更になったようです。基本の入泉料は1500円(税別)です。(2003/11) | |
【お得情報】 ・優待券はこちら。こちらも。 |
【妻の一言】 お湯は全て温泉で、温度も熱いのと温いのとあり、屋外のハーブ湯はこの日はカモミールでとても甘い香りがほどよく心地よかったです。爽やかな風にも心地よくかなり長い間入ってました。駅近くとは思えないくらい開放感があり、テラスで植物(ハーブetc)を育てていてヨーローッパ調の造りはとてもリラックスできました。また、ナッピングルームではお布団まであって休憩できるのは、とてもGOODです。ただ、近くに軽いイビキをかいているご夫人がいたので残念でした。実はこの日は戌の日。病院へ行って腹帯をまいてきてもらったのです。どうやら、この日の旦那のメインはグリーンサウナのようだった(?)みたいで、旦那の薦めで平日のランチとのセット(温泉 and ランチパック:3000円)にひかれ初めて行ったのですが、あまり期待していなかっただけにとても満足して帰ってきました。浴衣が似合っていたようで旦那から絶賛でした。帰りには平塚八幡宮に行って安産のお守りをGETしてきました。 |
昨日の「湯楽の里」は天候不良で日光浴ができなかったのでこちらでリベンジ。サマーベッドがあるので1時間ほどうたた寝。2000年前後に何度も利用した施設だがロウリュを体験するのは初めて。長居したので2回も。昔は大量に漫画を持込、やはりサマーベッドで日光浴が定番だった。(2011/5/2) |
午後から行ったのだが敬老の日でもあったので女風呂の方は入浴制限がかかっていた。今回もロウリュを体験。男性の露天風呂は高濃度炭酸泉となっている。残暑が厳しかったので地下水を使用した水風呂が最高だった。(2011/9/19) |
久しぶりにこちらへ。(2015/9/21:温泉博士で利用) |
観光スポット |
「ひらつか七夕まつり」が全国的に有名。 | ||||
寺社仏閣 | 「光明寺」「平塚八幡宮」「前鳥神社」 | ||||
地酒・特産 |
手印酒類があります。詳しくはこちら。 |
||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |