焼酎編(京都府)

メーカ 詳細
月桂冠(株)






寛永14(1637)年創業の南部杜氏による大手メーカ。
【住所】京都市伏見区南浜町247 【電話】075-623-2001 【主要銘柄】美山
美山 クリア
吟醸粕使用。(2005/6)

本格焼酎 米焼酎
【原材料】 米、米麹、清酒粕(吟醸)
【ALC%】 25
【価格】 300ml:315円
メーカ 詳細
宝酒造(株)




天保13(1842)年創業の大手メーカです。

小牧醸造



小牧醸造は鹿児島県北西部、紫尾連邦を北に仰いだ宮之城町にある。明治42年創業で家族5人でいも焼酎を造っていた。一般の焼酎には米麹が使われているが、「一刻者」は芋麹を使用した全芋仕込み。今まで、他社にも芋麹使用の芋原料100%焼酎は数銘柄あるが、従来の製法で使用されていた蒸し芋を使った麹は、芋麹をつくるための原料処理方法としてはいくつかの問題点があり、使い勝手が悪い上に、麹力価(でんぷんの分解力など)も米麹に比べて低く、非常に効率の悪い麹なのだそう。特に麹力価が低いことによって発酵の進みが悪くなり、香味が単調になったり酸臭がつくといった芋焼酎本来の香りや味がおさえられた製品になる傾向があるとか。こうした理由から「一刻者」では蒸し芋麹を使用せず、独自の製法で造った芋麹を使用することにより、芋全量使用の特長を十分活かしきった芋焼酎の製品化に成功したとのこと。

焼酎業界最大手の宝酒造が2001年から 小牧酒造に製造を委託して、芋焼酎を販売するようになって産まれたのが「一刻者」である。その小牧酒造は、2006年夏の鹿児島県北部豪雨災害により被害を受けた後、さらなる宝酒造のバックアップを受けている。
【住所】京都市伏見区竹中町609  【電話】075-241-5111 【主要銘柄】よかいち、純、一刻者
一刻者(いっこもん) 原酒
石原裕次郎23回忌記念ボトル。このボトルは、「一刻者とっくり:芋麹仕込み全量芋焼酎27°720ml」の流用か?一刻者(いっこもん)とは鹿児島の方言で「頑固者」のこと。芋と芋麹だけでつくる、芋100%への頑固なこだわりが生み出した全量芋焼酎。原酒は市場には出回っていない。一刻者とっくり(陶器:2500円程度)すら、販売ルート限定のため、ほとんど店頭には並ばない『幻の一刻者』なので、原酒ともなると5000円はするだろう。5時間並んで手に入れた商品。今回は一般販売しないでくれ。(2009/7/5)

【総容量】 720ml
【原材料】 さつまいも・いも麹
【ALC%】 38
【価格】 5000円相当?(非売品)

(一刻者とっくり:芋麹仕込み全量芋焼酎)
ZIPANG記念ボトル「Forever Yujiro」
清酒「松竹梅大吟醸」とのセットです。17回忌記念商品。せっかく手に入れたのに、8月下旬から一般販売するようです。(2003/7/19)

【総容量】 ml
【原材料】  
【ALC%】 25
【価格】 セットで6000円相当(非売品)
ゆずそよぐ丘
高知県産のゆず(柚子)と本格麦焼酎で仕上げたお酒。果汁3%。(2007/3)

リキュール類
【ALC%】 8
【価格】 200ml:198円程度

(柚子:世界の酒ビッグエース)
よかいち
九州地方で使われている「よい」という意味の言葉「よか」と、「一番」の意味の「いち」が銘柄の由来。ラベル題字は、書家の榊莫山氏が筆をとったもの。

本格焼酎 麦焼酎
【原材料】 麦、麦麹
【ALC%】 25
【価格】 1800ml:円

本格焼酎 米焼酎
【原材料】 米、米麹
【ALC%】 25
【価格】 1800ml:円
黒壁蔵 本格焼酎 前割り仕立て
2005/9より販売。黒壁蔵とは宝酒造が永年培ってきた焼酎の製造技術を集結させた南九州・宮崎の焼酎蔵。
本格焼酎 本格米焼酎 銀の眠り:長期貯蔵
【ALC%】 12
【価格】 200ml:198円程度
本格焼酎 本格麦焼酎 麦旅人:樽熟成
【ALC%】 12
【価格】 200ml:198円程度
黒壁蔵 本格焼酎 前割り仕立て
2005/9より販売。黒壁蔵とは宝酒造が永年培ってきた焼酎の製造技術を集結させた南九州・宮崎の焼酎蔵。
本格焼酎 本格芋焼酎 黒乃露:黒麹甕仕込
【ALC%】 12
【価格】 200ml:198円程度
本格焼酎 しそ焼酎 香り紫:しそ使用率3%以上
【ALC%】 12
【価格】 200ml:198円程度
宝焼酎 純
11種類の貯蔵熟成酒により、芳醇・まろやかな味わいに仕上げた焼酎。

甲類焼酎
【ALC%】 25
【価格】 720ml:650円程度