岩屋洞窟
寶積院(藥王寺)
  いわやどうくつ
ほうしゃくいん
 
島内有料駐車場完備。
【住所】藤沢市江の島2丁目 【電話】−
巡礼情報 【納経時間】9月9:00〜18:00、10月9:00〜17:00、11〜1月9:00〜16:00、2〜3月9:00〜17:00
【拝観料】高校生以上500円 小中学生200円
宗派   開基   開山   創建   本尊  
札所 相模国準四国八十八ヶ所 第80番
御詠歌 御仏の手ひろくむすぶまきのひもとくやからうた大和ことのは
コメント 宝積院は手広青蓮寺の塔頭。青蓮寺の参道を入って左側にあったお堂が明治時代に取り壊されて久しかった。近年、堂宇再建され、平成18年地下に納骨堂を持つ宝積院がよみがえった。大師像は廃寺となった際、行方不明になったが、今は江の島の岩屋内に安置されている。
波の浸食で出来た岩屋はきれいに整備され、第一岩屋と第二岩屋から成り、洞内は神秘的音響・照明で演出され、江の島の浮世絵や龍神伝説に基づくオブジェの展示などがありま、手燭(ロウソク)の貸し出しが行われていた。(2018/12/16)
CIMG5011_R CIMG5016_R




80
白牛山(はくぎゅうざん)
千手院
(せんじゅいん)
國分寺
(こくぶんじ)
80_2

80
大悲殿

sikoku80_R

真言宗
御室派

(伝)行基
天平勝宝8年
(756)以前
札所
本尊
十一面千手観世音菩薩

高松市国分寺町国分2065
087-874-0033 宿坊:なし
御詠歌 「国を分け 野山をしのぎ 寺々に 詣れる人を 助けましませ」
本尊真言 「おん ばさら たらま きりく」

奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、讃岐国国分寺の後継寺院にあたる。山門の右手には七重の塔の礎石も残っており、現存していれば京都・東寺の五重塔を超す大塔だったといわれている。四国霊場開創1200年を記念し新たに大日如来像の建立を平成28年頃までに予定している。
近くの温泉 えのすぱ」「栄湯湘南館」「稲村ヶ崎温泉」「湘南台温泉らく
観光スポット
・江の島、遊行寺、龍口寺
・湘南地区のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


鎌倉ビール醸造があります。詳しくはこちら
江の島丸焼きたこせんべい専門店 たね蔵
その他、お取り寄せグルメはこちら