多摩川七福神パワースポット巡り      
武蔵新田からスタートする七福神巡り。
【住所】東京都大田区 【電話】
巡礼情報 【朱印時間】10:00〜14:00 【拝観料】境内志納
tamagawa7_R 【コメント】
『まちおこし』として、町会・自治会、商店会が中心となり2014年に設置された。毎年元日から7日までと毎月第一日曜日に「多摩川七福神パワースポット巡り」が行われている。矢口・下丸子地域には、新田義興にまつわる様々な逸話や史跡が残っており、関連の神社・仏閣を巡るコースとなっていて、あの『下町ロケット(佃製作所)』の撮影に使われた桂川精螺(せいら)製作所を見る事が出来る。
CIMG2761_R CIMG2763_R 福禄寿:矢口中稲荷神社

【住所】大田区矢口1-5

武蔵新田駅の蒲田方面ホームの裏側にある小さな稲荷神社。
CIMG2765_R CIMG2766_R 布袋尊:頓兵衛地蔵堂

【住所】大田区下丸子1-1-19

新田義興を謀殺したとされる頓兵衛が、前非を悔いて作った地蔵。ところが新田義興の祟りから地蔵の顔が溶け、この地蔵は“とろけ地蔵”とも言われることになったと云う。
CIMG2771_R CIMG2775_R 大黒天:氷川神社

【住所】大田区矢口1-27-7
【御祭神】素戔嗚尊(すさのおのみこと)

児童公園を併設。
CIMG2778_R CIMG2779_R 寿老人:延命寺

【住所】大田区矢口2-26-17

唯一の寺院(浄土宗)。寿老人は本殿右手のお堂に鎮座。
CIMG2784_R CIMG2787_R 弁財天:東八幡神社

【住所】大田区矢口3-17-3
【御祭神】誉田別命
【創建】建長2年(1250)
【例祭】8月上旬の週末
矢口の古市町会地区の鎮守さま。矢口の渡の碑もある。
CIMG2794_R CIMG2795_R 毘沙門天:十寄神社

【住所】大田区矢口2-17-28
【御祭神】新田義興
【創建】正平13年(1358)
【例祭】10/10
新田神社の御祭神・新田義興公主従を祀る。
IMG_20160430_101557_R CIMG2797_R 恵比寿天:新田神社

詳細はこちら

スタンプや専用の色紙、お札などのセットが2000円で販売されている。神輿庫の中に恵比寿様を祀っている。
CIMG2788_R 桂川精螺(せいら)製作所

ねじと特殊部品の総合メーカー。
近くの温泉 蒲田温泉」「ゆーシティー蒲田」「ホテル末広」「SPA&HOTEL和
観光スポット
・東京のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


(田村酒造場) (小澤酒造)
その他、お取り寄せグルメはこちら