佐奈田霊社

石橋山古戦場近く。駐車場完備。
【住所】小田原市石橋420 【電話】0465-22-8554
巡礼情報 【納経時間】 【拝観料】境内志納
主祭神 与一 社格等   創建   本殿
様式
  例祭 与一義忠公の命日
  8月23日
昭和26年に出来た宗教法人法では寺となるが、檀家は持っていない。それに、宝寿寺「住職」が佐奈田霊社の「山主」でもある。
コメント  国の史跡にも指定されている石橋山古戦場は、源頼朝が治承4(1180)年に、以仁王の令旨を受け平家と戦った場所。しかし、兵力は大庭景親が率いる平家方約3000人に対し、その十分の一の300人足らずであった。結果、源頼朝は敗走し、戦いの先陣を切った真田(佐奈田)与一義忠も、ここで壮絶な討ち死をしたという。与一は、平安時代末期の相模国大住郡(現神奈川県平塚市真田)の武将。義忠が組み合っていたとき、痰がからんで声が出ず助けが呼べなかったという言い伝えがあり、この霊社は喉の痛みや喘息に霊験があるという。後に頼朝が天下を治めた事から信仰され、芸能関係の参詣 も数多くあるそうだ。また、境内入口には「2人の子供を連れた狛犬」があり、子宝祈願の参拝もある。堂内は佐奈田講の奉納額が多くあった。鳶職の方は、いい声で木遣が唄えるように、そして一年間事故もなく、と来られます。(2015/1/24)
佐奈田飴
のど飴”佐奈田飴”の発祥の地である。本堂内では500円で授与している。市内中曽根の「松屋の飴本舗 中野製菓」謹製。明治神宮、三嶋大社、大雄山などでも飴を販売している。世話人の方から、川崎大師で有名な「松屋総本店」と同じ流れと聞く。
【原材料】水飴、グラニュー糖、三温糖、黒砂糖、ウイキョウ、カンキョウ、ショーキョー、桂皮、チンピ、カンゾウ、カリン
sanada_R CIMG2367_R
国の史跡
・石橋山古戦場
近くの温泉 ヒルトン
観光スポット
・小田原のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産




(資)相田酒造店があります。詳しくはこちら
(小田原提灯)
(かどや牧場:神奈川県産足柄牛を多くのお客様にお手軽なお値段で御提供致します)
その他、お取り寄せグルメはこちら