要光山 観音寺
ようこうさん かんのんじ
県道72号線を秩父ミューズパーク方向へ少し行ったところで尾田蒔小学校近く。駐車場完備。
【住所】秩父市寺尾2354 【電話】0494-24-7263
巡礼情報
【納経時間】8:00〜12:00、13:00〜17:00 【拝観料】境内志納
宗
派
真言宗
豊山派
開
基
開
山
創
建
不詳
本
尊
聖観世音菩薩
札所本尊
聖観世音菩薩
札所
秩父三十観音 第21番
御詠歌
梓弓 射る矢の堂に 詣できて 願いし法に あたる嬉しさ
御真言
おん あろりきゃ そわか
【コメント】
平将門が戦勝祈願のため矢を納めたので矢納堂、もっと古くは日本武尊が東征の折、ここに立ち寄り武運長久・東国平定を祈り、鏑矢を納めたから矢之堂。また八幡大菩薩が邪神悪魔退治の際、その放った矢が魔族を射抜いたまま、ここに落ちたからこの名がついたのだ、とも言われている。昔の堂は大正12年に近くの小学校の火災で類焼、のち今の堂が建てられたそうだ。寄棟瓦葺きのお寺で、境内には、芭蕉の句碑や宝篋印塔など見所も多い。(2014/10/18)
近くの温泉
「
武甲温泉
」「
薬師の湯
」「
星音の湯
」
観光スポット
(外部リンク)
地酒・特産
(ひな人形 ブランド・メーカーで選ぶ 東玉作品:人形の鈴勝)
その他、お取り寄せグルメは
こちら
。