![]() |
県道37号線沿いにある道の駅に併設されている温泉施設。近くの両神山は日本百名山のひとつ。駐車場完備。 | ||||
| 【住所】埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380 【電話】0494-79-1533 | |||||
| 営業情報 | 【営業時間】10:00〜20:00 【定休日】火曜 | ||||
| 【料金】大人600円、小人240円、幼児120円 ※リンスインシャンプー、ボディソープ完備 | |||||
| 特徴 | 昔からあった「鶴の湯」という温泉の湯量が減ったため、新しく掘削し、地下600mから湧き出したそうだ。毎分148リットルという豊富な湯量。 | ||||
| 泉質 | 単純硫黄冷鉱泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉) ■源泉名:両神村薬師の湯 ■湧出量:280L/分 ■pH:9.7 ■泉温:源泉21℃ ■成分総計:1027mg/Kg |
||||
| 効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、 慢性消化気病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、 慢性婦人病、切り傷、糖尿病 |
| 【コメント】 残念ながら内湯のみであるが、つるつるすべすべの温泉である。施設内の食堂では地元でとれた蕎麦粉を使用した「薬師そば」が食べられる。また蕎麦打ちや豆腐作りも体験できる。(2003/12/21) |
| 観光スポット |
|
||||||
| 地酒・特産 |
埼玉県の地酒情報はこちら。 | ||||||
| その他、お取り寄せグルメはこちら。 | |||||||