華台山 童子堂   かだいさん どうじどう  
田園風景の中に建つお堂。駐車場完備。
【住所】秩父市寺尾3595 【電話】0494-23-9989
巡礼情報 【納経時間】8:00〜12:00、13:00〜17:00 【拝観料】境内志納

真言宗
豊山派

 
 
不詳
聖観世音菩薩
札所本尊 聖観世音菩薩 札所 秩父三十観音 第22番
御詠歌 極楽をここで見つけて童う堂 後の世までもたのもしきかな
御真言
おん あろりきゃ そわか
【コメント】
参道入り口の童顔の地蔵尊や仁王像がユーモラス。観音堂は三間四面で、正面唐戸の「風神・雷神・迦陵頻伽」の彫刻が立派なお堂。童子堂の由来は、大昔、子供の間に天然痘が大流行したとき、山奥の華臺山から観世音を勧請し祈祷したところ、疫病はぴたりと治まったという。以来子供の病気一切に霊験あらたかだというのでこう呼ぶようになったと言われている。(2014/10/18)
titibu34_22 22_R 22_2_R
近くの温泉 武甲温泉」「薬師の湯」「星音の湯
観光スポット  (外部リンク)
地酒・特産




(ひな人形 ブランド・メーカーで選ぶ 東玉作品:人形の鈴勝)
その他、お取り寄せグルメはこちら