![]() |
海老名駅より徒歩15分。駐車場完備。 | |||||||||||
| 【住所】海老名市国分北2-13-13 【電話】046-231-2595 | ||||||||||||
| 巡礼情報 | 【朱印時間】 【拝観料】境内志納 | |||||||||||
|
||||||||||||
| コメント | 四つの村の鎮守様。明治42年3月、国分に鎮座の八幡社、上今泉の比良神社、柏ケ谷の第六天社、望地の大綱神社を合祀して創建された。社名は、御遷座が弥生の季節だったからだそうだ。拝殿まで200mある長い参道は、春には桜が満開になる。前回は留守で御朱印が頂けなかったが今回リベンジ。(2014/2/1) | |||||||||||
![]() |
| 近くの温泉 | 「ここち湯」 | ||||
| 観光スポット |
・県央地区のトクー!な宿泊ならこちら |
||||
| 地酒・特産 |
泉橋酒造(株)がある。詳しくはこちら。 | ||||
| 神奈川の名産100選になっている、金井酒造店の地酒白笹鼓、秦野のカーネーション、相州落花生、丹沢そば、秦野だるまだこがある。 |
|||||
| その他、お取り寄せグルメはこちら。 |
![]() |
||||||