千葉神社

JR千葉駅東口より徒歩15分。駐車場完備。
【住所】千葉市中央区院内1-16-1 【電話】043-224-2211
巡礼情報 【朱印時間】 【拝観料】境内志納
主祭神 北辰妙見尊星王
(天之御中主大神)
社格等 県社
1000(長保2)年
9月13日
本殿
様式
 
8/16から1週間
妙見大祭(だらだら祭り)
コメント  千葉氏の守護神である妙見菩薩を本尊とする寺院(千葉妙見宮)として建立された。江戸時代には北斗山金剛授寺尊光院と称する真言宗の寺院であったが、明治の神仏分離によって神社となり、本尊も祭神に改められた。ただし、妙見菩薩と天之御中主大神は長年神仏習合によって同一とみなされてきた経緯があり、今日でも同社が日本有数の「妙見信仰」の中心とされている。千葉には4年も住んでいたのだが、こちらの神社を全く知らなかった。帰路は、パルコというか西友で買物して、無料送迎バスで千葉駅まで楽してしまった。
青春18切符を使ってこちらへ。JR交通費は3780円也。
chiba1_R chiba2_R
近くの温泉 江戸遊
観光スポット
・千葉のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


その他、お取り寄せグルメはこちら