![]() |
長門国二ノ宮。駐車場完備。 | |||||||||||
【住所】下関市長府宮の内町1-18 【電話】083-245-1093 | ||||||||||||
巡礼情報 | 【朱印時間】 【拝観料】境内志納 | |||||||||||
|
||||||||||||
コメント | 城下町長府のほぼ中心に位置し、仲哀天皇が熊襲平定の際に滞在した行宮である豊浦宮の跡とされる。明治時代に再建された本殿の脇には向かって左側に高良社、右側に若宮社があり、それぞれ地主大神・武内宿祢と仁徳天皇が祀られている。魁傑(第11代日本相撲協会理事長放駒親方)が現役時代、荒熊稲荷神社で九州場所の必勝祈願を行い優勝したことが縁で、毎年11月3日の三日相撲にあわせ参拝される。また荒熊稲荷神社脇には相撲資料館が併設され、魁傑や大乃国(芝田山親方)の化粧まわしや優勝杯、大銀杏などが展示されている。(2012/8/26) | |||||||||||
[摂社]八坂神社、春日神社 [末社]日吉神社、三島神社と相殿の諏訪神社、大歳神社二社、印内神社、人丸神社、恵美須神社、貴船神社二社、塩竃神社、河内神社 |
![]() |
国指定重要文化財 | ||
・刀 無銘(伝則宗) ・太刀 銘備州長船盛光 応永廿三年八月日 ・豊浦宮法楽和歌 ・忌宮神社文書 28巻3冊(372通)・忌宮神社境内絵図1幅(附:忌宮神社記録2巻12冊) |
近くの温泉 | 「マリン温泉パーク」 | ||||
観光スポット | |||||
地酒・特産 |
市内には下関酒造があります、詳細はこちら。 特産と言ったら、やっぱり河豚でしょう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |
![]() |
||||||