|
池上法縁五本山の一つ。駐車場完備。 | ||||||||||||||||||||
【住所】鎌倉市大町1-15-1 【電話】0467-22-0777 | ||||||||||||||||||||
巡礼情報 | 【納経時間】9:00〜16:00 【拝観料】境内志納 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
コメント | 祖師堂は、建長寺の仏殿と並ぶ、鎌倉最大級の木造仏堂建築。二天門(仏教の守護神である四天王のうち、持国天と多聞天(毘沙門天)を安置)には立派な龍の彫り物があり、この門を前にして手をたたくと、門に反響する音が龍の鳴き声に聞こえるそうだが知らなかった。比企能員の娘で鎌倉幕府2代将軍源頼家に嫁いだ若狭局を祀る蛇苦止堂と、若狭局が身を投げたという蛇苦止の井が、方丈門脇を入っていくとある。裏手墓地から祇園山ハイキングコースの途中につながる。(2012/6/24) | |||||||||||||||||||
妙本寺のある谷戸は、現在は比企谷(ひきがやつ)と呼ばれ、鎌倉時代には比企能員一族の屋敷があったそうだ。山門近くの比企谷幼稚園の法隆寺夢殿を模した八角堂は見事。祖師堂では、本を読んでる人、昼食を食べている人、それぞれがその空間を愉しんでいた。(2015/10/4) | ||||||||||||||||||||
|
湘南よみうり(写真をクリック) |
近くの温泉 | 「稲村ヶ崎温泉」 | ||||
観光スポット |
・湘南地区のトクーな宿泊ならこちら | ||||
地酒・特産 |
鎌倉ビール醸造があります。詳しくはこちら。 |
||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |