|
別名「日向山 霊山寺(近世以前の寺号)」、正式名「宗教法人宝城坊」。駐車場完備。 |
【住所】伊勢原市日向1644 【電話】0463-95-1416 |
巡礼情報 |
【納経時間】4〜10月9:00〜17:00 11月〜3月10:00〜16:00
【拝観料】境内志納 【宝物殿拝観料】大人300円 中高生200円 小学生100円 |
宗
派 |
高野山
真言宗 |
開
基 |
(伝)行基 |
開
山 |
|
創
建 |
(伝)霊亀2年 (716) |
本
尊 |
薬師瑠璃光如来
(鉈彫り:国重文)
|
|
コメント |
子院13坊を擁する大寺院であったが、廃仏毀釈で多くの堂舎が失われ、現在は霊山寺の別当坊であった宝城坊(ほうじょうぼう)が寺籍を継いでいる。寺号は廃仏毀釈以前は「霊山寺」、以後は「宝城坊」と称するが、中世以来薬師如来の霊場として信仰を集めていることから、「日向薬師」(ひなたやくし)の名で親しまれている。柴折薬師(高知県大豊町)・米山薬師(新潟県上越市)とともに「日本三大薬師」に数えられることもあり、峰の薬師(相模原市)・高尾山薬王院・新井薬師とともに「武相四大薬師」として信仰を集めている。平成23年1月8日(初薬師)をもって、”【平成大修理】”と称して、7年間に渡る薬師堂の再建を行っている。通常の参拝、御祈祷は宝物殿にて可能。現在、宝物殿において、国宝を含む多数の仏像が間近で見られるチャンスである。ミツマタ2月中旬〜4月中旬、桜3月下旬〜4月上旬、紫陽花6月下旬、彼岸花9月中旬〜下旬、紅葉11月下旬に楽しめる花の寺。(2012/5/20) |
本尊薬師三尊像は平安時代に遡る、 表面のノミ目を残した独特の技法=鉈彫(なたぼり)による仏像の代表的作例として知られている。 |
平成の大修理が無事完了し、平成28年11月20日に落慶を迎える。 |
国内最大規模となる茅葺き屋根が特徴の本堂である薬師堂。江戸時代の改修を最後に約270年が経ち、屋根や柱、建物全体に損傷が進み、2010年から国の補助金など8億6990万円をかけた修理が完了した。早速拝観しに行き、「かながわ花巡礼」と「相模薬師如来霊場」の御朱印も頂いた。(2016/11/27) |