湯花楽 厚木店 

国道412号線・下小鮎橋入口から少し脇に入った所。林中学校の隣。駐車場完備。
【住所】厚木市林5-8-12 【電話】046-296-4126(よいふろ)
営業情報
('11/1創業)
【営業時間】10:00〜25:00 【定休日】無休
【料金】小学生は全日同一料金 600円、未就学児は無料だが、オムツ着用の場合は浴室内に入れない
平日:大人1300円、土日祝・特定日1500円(フェイス・バスタオル/サウナ着/麦飯石サウナ敷きタオル付) ※会員は100円引 
ひとっ風呂コース:平日:大人900円、土日祝・特定日1000円(フェイス・バスタオル付) ※会員は100円引
特徴 秦野「湯花楽」と同経営。「ほの香」が経営が代わりリニューアル。
泉質 単純温泉(中性・低張性・温泉)
■源泉名:厚木温泉(源泉名:風水温泉 厚木の湯)
■泉温:源泉27.5℃ ■pH:7.3 
■成分総計:0.213g/Kg ■湧出量:70L/分
神奈川県温泉地学研究所)(H15.6.3)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、健康増進。
コメント 1/28(金)、リニューアルオープンした。2/4(金)まで、オープン記念として、大人1000円、小人500円とお得。2/13まで入会金(通常200円:秦野「湯花楽」との共用)無料キャンペーン開催中だったので会員となった。居ヌキだが、男女共有麦飯石サウナ「ボルケーノ」に蜂の巣?≠ェ誕生していた。他に露天にテレビと壺湯が設置されていた。しかし凄い混み様、まぁ、「ボルケーノ」がだが。寝る場所がないほどだったが、運良く蜂の巣?≠ノも入ることはできた。しかしこのスペースのせいで、何か狭く感じる。男女浴場は交替はなし。(2011/1/29)
開店半年感謝祭開催中。6月15日(水)〜6月24日(金)までの期間、大人1000円で入館できる。(2011/6)
ソフトドリンクのクーポンがあったので半年ぶりに行って見た。日曜日の夜だが、若い人で結構賑わっていた。「ボルケーノ」で漫画を読んで汗をかき、ドリンクを飲んで風呂でさっぱりしてから帰途へ。(2011/7/31)
今週も利用。お昼は老人が多いぐらいで結構空いている、昼と夜は客層がかなり違う。まぁこの日の厚木は夏祭りだし。(2011/8/6)

第65回あつぎ鮎まつり 
8/6(土)〜7(日) ※震災の影響で、恒例の大花火大会は中止となっている。

お決まりのシロコロを食す。カリカリに焼けているほうが好みだ。
横浜ウォーカー(24年2/28号)『あの超○トク企画が帰ってきた!半額スパ&スーパー銭湯であったまりたいね★過去最多の55施設が参加!!』の対象施設。クーポンで3/31迄平日200円、土日祝日400円で入浴可能。
先日購入していたグルーポン(こちら)のチケットでの利用。そしたらグルーポン利用者用のメニューとして小どんぶり膳1000円が500円とお得だったので食す。(2012/5/16)
横浜ウォーカー(24年9/4号)『半額スパ&スーパー銭湯』の対象施設。クーポンで750円で、9/30迄入浴可能。景色を楽しめるわけではないが、露天の開放感は抜群。(2012/9/28)
先日購入していたシェアリーのチケット(坦々麺付き)での利用。土産に売店で豆腐を購入。(2012/12/16)
今回も、先日購入していたシェアリーのチケット(坦々麺付き)での利用。土産に売店で豆腐を購入。バレンタインデーのこの日迄、チョコレート風呂が開催されていた。16日からは菊正宗の熱燗酒風呂だそうだ。(2013/2/14)
駐車場が満車で第2駐車場を利用。帰路近くのSHOE・PLAZA(シュープラザ)で、ハイドロテック・ファインセッターシリーズが2000円引きだったので、通勤用とウォーキング用に2足購入。(2013/3/9)
先日購入していたシェアリーのチケットでの利用。今回はネギ味噌ラーメンを食す。土産に売店で豆腐やがんもを購入。(2013/4/30)
くまぽん(こちら)で購入していたチケットでの利用。『最大56%OFF【650円】≪☆6月21日リニューアルオープン記念☆種類豊富な露天風呂や珍しい麦飯石サウナなど充実設備がさらに魅力的に☆入館料(お風呂手ぶらセット)≫』平日だと食事特典があり、左記の海老天丼(通常価格790円⇒395円)がお得。他にもお得メニューあり。
くまぽん(こちら)で購入していたチケットでの利用。平日だというのに混んでいた。夏合宿の若者たちでごった返していた。深湯は、岩組みの浴槽の底に、玉砂利を敷き詰めた深さ110cmのお風呂でこの日はぬるめだったので気分が良い。小どんぶり膳(くまぽんの特典で半額の500円)を食す。(2013/8/7)
妻が近くの温泉へ行きたいと言うことでこちらへ。土日は凄い混みようだ。特に麦飯石サウナ・ボルケーノは寝転がるスペースすらなかった。(2014/1/18)
平日だと言うのに食事処も満席。「JNファミリー」ぐらいとまでは言わないが食事処のキャパを広げて欲しい。(2014/3/7)
平日の昼間にこちらへ。ボルケーノには女性エリアができていた。平日ゆえ、静かに持込の小説を読みふけれた。(2015/1/28)
YokohamaWalker 2016年9月号『半額スパ&スーパー銭湯★60湯!』の対象施設。クーポンで9/30迄、お得に入浴可能。この日も平日ゆえ、静かに持込の小説を読みふけれた。(2016/9/21)
ランチでシロコロ丼(大盛950円)を食す。平日は空いていて最高。1/30(月)〜2/9(木)まで改修工事の為、お休みで、2/10(金)12:00より再開だそうです。(2017/1/26)
YokohamaWalker 2017年9月号『半額スパ&スーパー銭湯★65湯!』の対象施設。クーポンで10/1迄、ほぼ半額で入浴可能。ランチで華御膳(1580円)を食す。(2017/9/30:ランチパスポートにて)
春の特別割引プランでお得に利用できたので仕事帰りにこちらへ。夕食でロースカツ膳を食す。入館と食事で2000円弱だった。平日金曜日なのだがかなりの混み様。(2018/6/8)
久しぶりにこちらへ。天気が良く、露天でうたた寝。(2019/3/24)
じゃらん(遊び・体験)での利用。(2022/7/17)
観光スポット
・県央地区のトクー!な宿泊ならこちら
寺社仏閣 長谷寺
地酒・特産



黄金井酒造(株)、厚木ビール(株)、サンクトガーレン醸造所があります。詳しくはこちら
(黄金井酒造)
その他、お取り寄せグルメはこちら


風水温泉 ほの香 

国道412号線・下小鮎橋入口から少し脇に入った所。林中学校の隣。駐車場完備。
【住所】厚木市林5-8-12
営業情報
('03/9創業)
廃業
特徴 天然温泉と日本最大級の麦飯石サウナ。プラザホテル厚木が運営している。2階に内湯、3階に露天風呂、内湯には源泉風呂がある。玄関前には無料の足湯まである。
泉質 単純温泉(中性・低張性・温泉)
■源泉名:厚木温泉(源泉名:風水温泉 厚木の湯)
■湧出量:70L/分 ■泉温:源泉27.5℃ ■pH:7.3

神奈川県温泉地学研究所)(H15.6.3)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、健康増進。
【コメント】
天気が良く露天は最高でした。木炭の湯と開運の湯という深風呂が珍しかった。ただ塀が高いので景色が見えないのと値段が高いのが残念です。またオムツのとれていない幼児はNGのようです。時間がなく、カラスの行水コースだったので麦飯石サウナ(火の鳥)は未体験です。(2003/11)
【妻の一言】
できたばかりの施設なのできれいで良かったです。笑えるのが近所の老夫婦と一緒となったことです。
天気の良い日曜日だったので雑誌でも読みながら日光浴ができる施設と考えこちらへ。前回体験できなかった、ガウン着用で男女一緒に入れる「麦飯石サウナ(火の鳥)」も体験した。しかし1680円という料金は高過ぎるかも。日曜日であったが、空いていたのはそのせいだろう。私自身はのんびりできて最高であったが。(2004/7/4)
ばってん」でラーメンを食した後、天気が良かったのでこちらへ。人気の麦飯石サウナにお客が流れるためか露天がそれほど混んでいないのが嬉しい。玉砂利を敷き詰めた深さ110cmのお風呂や炭酸泉がGOOD。(2008/3/15)
」でラーメンを食した後、天気が良かったのでこちらへ。炭酸泉も温泉を使用している。何度も来ているのだが今回初めて内湯にある低温サウナを利用。麦飯石を通った蒸気とマイナスイオンが発生する「イオンサウナ」で発汗も十分。カラスの行水コースでも楽しめる。内湯がバラ風呂だった。三が日と言うことで大盛況。といっても入浴施設は余裕あり。甘酒サービスにもありつけた。(2009/1/3)
汗を流しにこちらへ。1/8〜11はハズレなしの「新春吉例 三角くじ大抽選会」が行われている。意気込んだが参加賞のドリンクだった。まぁ麦飯石サウナ(火の鳥)の水分補給に丁度良かった。この日も火の鳥は混んでいたが、お風呂は空いていた。丁度火の鳥の麦飯石の入れ替えが行われていた。源泉風呂が27度あり冷たすぎず冬でも入れる。J:COM会員ならば1365円と315円お得。(2010/1/9)
生憎、天気が悪かったが夫婦で来湯。カラスの行水コースだったので長居できなかったが、平日でもあり静かで良かった。(2010/11/22:温泉博士で利用)
1/10(月)をもって、一度閉店。1月下旬まで店休となり、リニューアル工事を行うのだとか。営業はパチンコのJNファミリーとなり、「湯花楽・厚木」となるそうだ。(2011/1)
観光スポット
・県央地区のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産



黄金井酒造(株)、厚木ビール(株)、サンクトガーレン醸造所があります。詳しくはこちら
(黄金井酒造)
その他、お取り寄せグルメはこちら