 |
東丹沢七沢温泉郷の日帰入浴OKの自家源泉の宿である。駐車場完備。 |
【住所】厚木市七沢1811 【電話】046-248-0101 |
営業情報 |
【営業時間】11:00〜20:00 【定休日】無休 |
【料金】大人900円 小学生600円、幼児400円 ※90分 ※シャンプー、ボディーソープ完備 |
特徴 |
玉川沿いにあるので、またの名を玉川の湯と言います。江戸時代から里人たちの湯治場として知られている。戦国の世には上杉定正の山城「七沢城」がおかれたことが、この地の由来です。お風呂は内湯のみであるが広い浴槽で、この界隈では一番清潔感がある。ただし七沢温泉郷の中ではpH値が低い。
(DVD-温泉三昧!(関東編)〜東丹沢温泉・鶴巻温泉〜:トレジャーボトル) |
様々な食事付コースがあり、その中でも猪鍋がウリのようです。 |
泉質 |
アルカリ性単純泉(中性・低張性・冷鉱泉)
■温泉利用施設名称:盛楽苑 ■湧出量:16L/分(電動)
■源泉名:七沢温泉 台帳番号 厚木第6号(湧出、揚湯地:厚木市七沢1811)
■pH:7.2 ■成分総計:175mg/Kg ■泉温:源泉18.6℃
(神奈川県温泉地学研究所)(H元.5.9) |
効能 |
皮膚病、神経痛、リューマチ、婦人病、冷え性、腰痛、切り傷、疲労回復、健康増進など。 |
コメント |
湯船に御影石、洗い場には青石を敷きつめられている。この界隈では700円と一番料金が安い。(2002/11) |
露天風呂ができたためか、900円となっているようです。(2006) |
露天風呂は大浴場とは別にあるので不便だが、洗い場があるので晴れた暖かい日には最高。7〜8人は入れる大きな浴槽である。(2007/7/22) |