メーカ |
詳細 |
崎山酒造厰
明治38(1905)年、首里赤田にて創業。戦後、官営の酒造所として金武に移る。「松藤」は老麹(ひねこうじ)によるコクと、やんばるの豊かな自然がもたらした伏流水が引き出す深い甘さが特徴。 |
|
【住所】国頭郡金武町伊芸751 【電話】098-968-2417 【主要銘柄】松藤 |
|
泡盛島カップ(右)
販売:(株)琉球フロントリカー:横浜市 |
中堅の実力泡盛メーカーの新酒を地元の仕込み水で割り水した飲みきり泡盛カップ。(2007/3)
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
12 |
【価格】 |
200ml:236円程度 |
|
|
メーカ |
詳細 |
(名)新里酒造
弘化3(1846)年創業。現存する蔵元では沖縄最古と言われている。 |
|
【住所】うるま市州崎12-17(州崎工場) 【電話】098-939-5050 【主要銘柄】琉球 |
|
泡盛島カップ(左)
販売:(株)琉球フロントリカー:横浜市 |
中堅の実力泡盛メーカーの新酒を地元の仕込み水で割り水した飲みきり泡盛カップ。(2007/3)
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
12 |
【価格】 |
200ml:236円程度 |
|
|
メーカ |
詳細 |
(名)崎元酒造所
1927年創業の与那国島最古の酒造所。日本最西端与那国島には他に2つの蔵元がある。入波平酒造と国泉泡盛である。 |
|
【住所】与那国町字与那国362 【電話】09808-7-2417 【主要銘柄】与那国 |
|
与那国 限定澱酒 |
(2015/12)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
720ml:円 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
花酒 よなぐに |
花酒(はなさけ)は泡盛の製造過程で最初にできるお酒のこと。泡盛の一番最初の姿です。60度の花酒はスピリッツ類に属し、焼酎の「泡盛」という表記はできない。与那国島だけに製造が許可されている伝統のお酒。火気に注意とあるほど純度の高いお酒。くば(びろう樹)の葉で包まれている。(2007/2)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
60 |
【価格】 |
360ml:1800円程度 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
メーカ |
詳細 |
久米島の久米仙(株)
昭和24(1949)年創業の蔵。 豊かな自然に囲まれた久米島北端の名水「堂井(ドーガー)」を使用しており、その水は泡盛づくりに欠かせない重要な要素。伝統的な手法を守りつつ、職人達の技と自然の豊かさを活かした酒づくりを行っている。 |
創業以来、素材と技術にこだわり続けた泡盛づくりは世界でも高く評価されている。昭和52年、泡盛品評会で金賞を受賞。その後は沖縄県知事賞、昭和62年より毎年モンドセレクションで金・銀・銅の各賞を受賞。平成4年には最高金賞、ハイクオリティー賞を受賞。平成20年度は初出展より21回目となる受賞をし、まさに世界が認める信頼のブランドといえる。 |
|
【住所】島尻郡久米島町字宇江城2157 【電話】098-985-2276 【主要銘柄】久米島の久米仙、久米島の久米仙 ブラウン、久米島の久米仙 び |
|
古酒 奴樽蔵(やったるぞう) |
長期熟成古酒。樫樽に3年間寝かせた琥珀色の古酒で樫樽の甘い香りが漂う。奴樽蔵とは樽に貯蔵したいい奴という意味。(2008/11)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
25 |
【価格】 |
720ml:1350円 |
|
|
古酒(でいご) |
古酒。(2005/10)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
43 |
【価格】 |
100ml:441円程度 |
|
|
熟成古酒(ブラック) |
純米無添加の5年古酒。(2005/10)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
40 |
【価格】 |
100ml:420円程度 |
|
|
ブラウン |
泡盛の旨さを知らしめたベストセラー。モンドセレクション金賞、ハイクオリティ賞受賞。(2005/10)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
100ml:367円程度 |
|
|
「び」 |
古酒。(2005/10)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
25 |
【価格】 |
100ml:294円程度 |
|
|
久米島の久米仙 |
スタンダード。(2005/10)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
100ml:210円程度 |
|
|
メーカ |
詳細 |
瑞泉酒造(株)
首里城の第二の門「瑞泉門」が蔵元の名前の由来。1887年創業で首里にある老舗の一つ。
その昔、琉球王朝は三箇と呼ばれた首里城下町(崎山・赤田・鳥堀)にのみ泡盛製造を許可し、厳しい管理の下に伝統の味を守り続けた。瑞泉酒造は歴史ある泡盛の里首里で生まれ、平成20年、創業121周年を迎えた。古酒貯蔵量は県内随一、古酒の品評会である泡盛鑑評会でも県知事賞を多数受賞している。 |
|
【住所】那覇市首里崎山1-35 【電話】098-884-19685 【主要銘柄】瑞泉 |
|
東大泡盛 赤門印 御酒(うさき) |
東京大学「コミュニケーションセンター」(本郷キャンパスの赤門脇)で購入できる東大ブランドの泡盛。東京大学の故坂口謹一郎名誉教授が1935年に瑞泉酒造の前身・喜屋武酒造所で採取した黒麹菌を使った泡盛。瑞泉菌は東大の研究所に奇跡的に残っていることが98年に分かり、99年に復刻して発売されていた。(2004/10)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
720ml:4200円 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
泡盛三重奏 |
本格焼酎 翔 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
25 |
【価格】 |
100ml:円 |
本格焼酎 おもろ:十年熟成古酒
泡盛鑑評会知事賞受賞 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
43 |
【価格】 |
100ml:円 |
本格焼酎 瑞泉
第26回モンド・セレクション 国際品評会金賞受賞 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
100ml:円 |
ラベル変更等があったようです。
本格焼酎 瑞泉古酒 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
43 |
【価格】 |
100ml:円 |
|
|
メーカ |
詳細 |
菊の露酒造(株)
1928年創業の中尾酒造が前身。1965年に現在の社名となった、県内シェア2位を誇る蔵元。 |
|
【住所】平良市西里290 【電話】09807-2-2669 【主要銘柄】菊の露 |
|
菊の露 V.I.P. |
5年貯蔵の古酒である。(2004/10)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
300ml:円 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
メーカ |
詳細 |
ヘリオス酒造(株)
1961年設立の(資)太陽醸造が前身。さとうきびを原料としたラム酒を米軍向けに製造していた。現在では、泡盛、スピリッツ、リキュール、ウィスキー、地ビールなど5つの酒造免許を持つ酒造メーカー。 |
|
【住所】名護市字許田405 【電話】0980-52-3372 【主要銘柄】くら |
|
多良川 |
ロングセラーを続ける琥珀色の泡盛「くら」。泡盛は透明であるという常識を覆した、樫樽貯蔵泡盛である。(2004/6)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
25 |
【価格】 |
360ml:683円 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
メーカ |
詳細 |
(株)多良川
宮古島。昭和22年創業の蔵。上比屋根森のふもとから湧き出る伏流水と黒麹から造りだす多良川の泡盛。 |
|
【住所】宮古郡城辺町砂川85 【電話】09807-7-4108 【主要銘柄】琉球王朝、多良川 |
|
泡盛島カップ(中央)
販売:(株)琉球フロントリカー:横浜市 |
中堅の実力泡盛メーカーの新酒を地元の仕込み水で割り水した飲みきり泡盛カップ。(2007/3)
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
12 |
【価格】 |
200ml:236円程度 |
|
|
多良川 |
琉球泡盛ミニチュアセットの1本です。(2004/2)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
100ml:円 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
メーカ |
詳細 |
上原酒造所
|
【住所】糸満市座波1062 【電話】098-994-6320 【主要銘柄】神泉 |
|
神泉 |
琉球泡盛ミニチュアセットの1本です。(2004/2)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
100ml:円 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
メーカ |
詳細 |
咲元酒造(資)
|
【住所】那覇市首里鳥堀町1-25 【電話】098-884-1404 【主要銘柄】咲元 |
|
咲元 |
琉球泡盛ミニチュアセットの1本です。(2004/2)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
100ml:円 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
メーカ |
詳細 |
(有)識名酒造
沖縄本島南部。大正7年創業の蔵。戦火を逃れ、最古の古酒を保管していることでも有名。 |
|
【住所】那覇市首里赤田町2-48 【電話】098-884-5451 【主要銘柄】時雨 |
|
時雨 |
琉球泡盛ミニチュアセットの1本です。(2004/2)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
100ml:1890円(1800ml) |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
メーカ |
詳細 |
(資)比嘉酒造
(戯れる獅子)
沖縄本島中部。明治16(1884)年創業の蔵。技術を生かし、今話題のもろみ酢も作っている。 |
|
【住所】糸満市西崎5-8-7 【電話】098-994-8080 FAX:098-995-0800 【主要銘柄】まさひろ、残波 |
|
残波 |
景勝地として有名な残波岬から命名。(2007/1)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
14 |
【価格】 |
180ml:262円 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
戯れる獅子 |
1991年度モンドセレクション金賞受賞商品。泡盛にしては比較的低めの度数で、古酒の入門酒。
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米、米麹 |
【ALC%】 |
28 |
【価格】 |
720ml:1470円 |
|
【各種泡盛】
(あわもり屋) |
|
メーカ |
詳細 |
沖縄県酒造共同組合
沖縄本島の蔵。沖縄県下46ヵ所の酒造所が生産する泡盛を仕入れ、酒質審査委員会を設けて、審査をクリアした良質な原酒のみを集め良質な泡盛を長期貯蔵し「古酒」として県外へ安定的に移出することを目的に建設された。 |
|
【住所】那覇市港町2-8-8 【電話】098-868-1470 【主要銘柄】琉球泡盛 |
|
ちゅらさん |
NHKエンタープライズ承認商品。(2006/4)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
100ml:円 |
|
|
南風 |
琉球泡盛ミニチュアセットの1本です。(2004/2)
本格焼酎 |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
30 |
【価格】 |
100ml:円 |
(南風) |
|
琉球泡盛 |
平塚の「久保の井酒店」で見つけました。(2003)
本格焼酎 |
【内容量】 |
100ml |
【使用原料】 |
米麹 |
【ALC%】 |
25 |
【価格】 |
998円(900ml) |
(琉球泡盛) |
|