日本酒編(青森県) 青森県酒造組合(27の蔵がある)※現在3蔵

酒蔵 詳細
六花酒造(株)






津軽杜氏の蔵。昭和47年、津軽を代表する酒造会社「高島屋・白藤(享保4年創業)」「山の二・白梅(明治19年創業)」「木筒屋・一洋(明治42年創業)」の三社が合併し、翌年六花酒造が設立。
【住所】弘前市大字向外瀬字豊田217 【電話】0172-35-4141 【主要銘柄】じょっぱり
じょっぱり 本醸造
西に岩木山、左に八甲田、白神山地の伏流水で仕込んだ津軽の辛口地酒。代表銘柄「じょっぱり」は、その名の通り「意地っ張り、頑固者」と言う意味だが、藏人達の酒造りに対する思いは誰にも負けない、流行に惑わされず自分達の意志を貫き通す事とのこと。(2008/3)
【原材料】 米(むつほまれ)、米麹、醸造アルコール
【精米歩合】 70%
【日本酒・酸度】 +8.0/1.3
【ALC%】 15〜16
【価格】 180ml:円
酒蔵 詳細
桃川(株)






南部杜氏の蔵。販売総量:3,200kl(1.8l換算約170万本)
【住所】上北郡おいらせ町上明堂112 【電話】0178-52-2241 【主要銘柄】桃川、ねぶた、杉玉
純米吟醸 杉玉
(2015/5)

【原材料】 米(国産)、米麹(国産米)
【原料米】 山田錦
【精米歩合】 60%
【日本酒・酸度】 +2/1.4
【ALC%】 14〜15
【価格】 720ml:1620円
彩北の酒
地元のCMでは「コクの桃川、キレのねぶた、うまさの杉玉」と紹介されている。(2007/12)

【原材料】 米、米麹、醸造アルコール、糖類、酸味料
【精米歩合】 75%
【日本酒・酸度】 +2/1.4
【ALC%】 14〜15
【価格】 1800ml:円
1889年、村井酒造店として設立。「桃川」製造販売を始める。1944年、村井酒造店など13の蔵元を統合し、二北酒造(株)を設立。1984年、二北酒造で製造の全5銘柄のうち、桃川以外の4銘柄(鳩正宗など)を新会社として同社から独立分離。二北酒造は桃川株式会社に社名変更。
酒蔵 詳細
八戸酒類(株)

菊駒



南部杜氏の蔵。八戸酒類としては、「菊駒」の他、「如空」「稲川」「男山」「花開」「八鶴」のブランドがある。
【住所】三戸郡五戸町字川原町12 【電話】0178-62-2002 【主要銘柄】菊駒、如空
如空 純米大吟醸 華想い
(2017/10/11:神酒連イベント)

【原材料】 米、米麹
【原料米】 青森県酒造好適米「華想い」
【精米歩合】 40%
【ALC%】 16〜17
【日本酒・酸度】 +3/1.4
【価格】 720ml:円
純米大吟醸 菊駒
(2004/8)

【原材料】 米、米麹
【原料米】 山田錦
【精米歩合】 50%
【ALC%】 16〜17
【価格】 180ml:円