法多山 尊永寺   はったさん そんえいじ  
遠州三山。袋井市のサッカー場「エコパ」の裏手。有料駐車場完備。
【住所】袋井市豊沢2777 【電話】0538-43-3601
巡礼情報 【納経時間】 【拝観料】境内志納
宗派 高野山真言宗
別格本山
開基 (伝)行基 開山   創建 (伝)725年 本尊 聖観世音菩薩
札所本尊 聖観世音菩薩 札所 遠江三十三観音霊場 5番(北谷寺)
御詠歌 北谷きただにや雪や氷とへだつれど 解けては同じ谷川の水
コメント 厄除観音として親しまれる。毎年多くの人が初詣に訪れ、県下1、2を争う賑わいをみせる。厄除だんごが名物。13代将軍家定の頃(1854年)に、門前に住む寺士八左エ門が「何か新しいものを」と観世音名物団子を発案し、登城の土産に添えられたことが団子の始まり。この時期は厄除氷(500円+練乳50円)がある。袋井産の「てん茶」100%の抹茶を使用されていて、なんと「厄除だんご」がまるごとトッピング。(2017/8/10)
国指定重要文化財
・仁王門:桃山時代の様式
CIMG4103_R hattasan1_R hattasan2_R
近くの温泉 八扇乃湯」「大東温泉シートピア
観光スポット
・富士宮・富士・御殿場・三島・沼津 の温泉付きホテル・旅館はこちら
・駿東のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


その他、お取り寄せグルメはこちら