栗原神社   くりはらじんじゃ  
さがみ野駅から徒歩で20分。駐車場はない。
【住所】座間市栗原中央4-4-4 【電話】046-255-4960
巡礼情報 【朱印時間】 【拝観料】境内志納
主祭神 豊受大神 ( とようけのおおかみ )
天御柱命 ( あめのみはしらのみこと )
稚日留女命 ( わかひるめのみこと )
道反大神 ( ちがへしのおおかみ )
国御柱命 ( くにのみはしらのみこと )
社格等 村社 創建 天正元年
(1573年)
本殿
様式
  例祭 9月上旬
【管理元神社】座間神社
【コメント】
「相模の弥市」といわれた中栗原の豪農・大矢家の先祖が天正元年(1573年)に王子大権現を勧請して祀ったのが始まりとされる。以来、王子権現社として地域の信仰を集めていた。明治6年栗原地域内に祀られていた、絹張社(小池、握財社(上栗原)、山王社(芹沢)、若宮社、龍蔵社(下栗原)は、この王子権現社に合祀され、当時の栗原村の総鎮守となり、社名も栗原神社と改称されている。境内には、かながわ銘木100選に選ばれた「シラカシ」がある。2013年(平成25年)3月7日未明、放火によって社務所や神楽殿が全焼し、神社の由来を記した古文書「栗原寺社村鏡」の写本なども焼失している。
CIMG3444_R kurihara_R
御朱印を頂きに再訪した。境内を整備中だった。(2017/2/25)
近くの温泉 湯快爽快
観光スポット
・県央地区のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


(上溝にある、手造りハム・ソーセージ・クライフ)(情報はこちら)
その他、お取り寄せグルメはこちら