箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)

東松山駅西口より徒歩5分。駐車場完備。
【住所】東松山市箭弓町2-5-14 【電話】0493-22-2104
巡礼情報 【朱印時間】 【拝観料】境内志納
主祭神 保食神
(宇迦之御魂神・豊受比賣神)
社格等 県社
別表神社
創建 712年
(和銅5年)
本殿
様式
権現造 例祭 9/21
コメント 平安期に平忠常討伐に 向かう源頼信が、白狐に乗った神から箭(や)と弓を授かる夢を見て戦に勝ち、 これに感謝して社殿を寄進したと伝えられる。 商売、勝負の神様として特に有名だが、特に「やきゅう」ということで、プロ野球をはじめとする野球関係者が多く参拝する事でも知られている。特に、所沢市に本拠地を構える埼玉西武ライオンズの選手が頻繁に訪れるとか。(2014/2/28)
穴守稲荷神社」の御朱印帳に、稲荷神社の御朱印をと思い再訪。(2016/11/11)
牡丹園
境内の牡丹園は1923(大正12)年、東上本線坂戸町駅〜武州松山駅(現在の東松山駅)間の延伸開業の際に、東武鉄道社長根津嘉一郎から奉納されたもので、3,500平方メートルの敷地に1,300株の牡丹がある。また、市内には、30,700平方メートルの敷地に9,100株の牡丹がある東松山ぼたん園もある。
yakyu_R yakyuu2_R
近くの温泉 ホテルヘリテイジ四季の湯」「極楽湯上尾店
観光スポット  (外部リンク)
地酒・特産




(ひな人形 ブランド・メーカーで選ぶ 東玉作品:人形の鈴勝)
その他、お取り寄せグルメはこちら