薬研堀不動院 川崎大師 東京別院   やげんぼりふどういん  
都営地下鉄浅草線・東日本橋駅B3出口より徒歩3分。
【住所】中央区東日本橋2-6-8 【電話】03-3866-6220
巡礼情報 【納経時間】不詳 【拝観料】境内志納
宗派 真言宗
智山派
開基   開山 紀州根来寺の
大印僧都
創建 天正13年
(1585)
本尊 葛籠不動明王
札所本尊 薬研堀不動尊 童士 大光明童子(だいこうみょう) 札所 関東三十六不動霊場第21番
御詠歌 皆人のやみぬる年の薬王寺 るりの薬をあたへまします
札所 御府内八十八ヶ所霊場23番
【コメント】
目黒不動、目白不動とともに江戸三大不動として知られている。厄除けの不動尊として信仰を集めてきた。順天堂の始祖である佐藤泰然が、天保9年(1838)に和蘭医学塾を開講した場所でもある。明治25年(1892)より川崎大師の東京別院となっている。有名なのは年末に開催される「納めの歳の市・大出庫市」。かつて東京の歳の市は、深川八幡から始まり、浅草観音、神田明神、愛宕神社などを経て、最後にこの薬研堀不動尊で終了したことから、「納めの歳の市」と言われるようになったとされる。薬研堀(やげんぼり)とは現在の東京都中央区東日本橋にかつて存在した運河のこと。(2013/5/17)
21a_R 21d_R gohunai23_R

近くの温泉 水月ホテル鴎外荘
観光スポット
・東京のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


(田村酒造場) (小澤酒造)
その他、お取り寄せグルメはこちら
三十六不動尊納経軸

三十六不動尊納経軸
価格:18,900円(税込、送料別)