瑞龍山 南禅寺(太平興国南禅禅寺)
有料駐車場完備。
【住所】京都市左京区南禅寺福地町86 【電話】075-771-0365
巡礼情報
【納経時間】8:40〜16:30 ※3/1〜11/30は〜17:00
【拝観料】500円、高校生400円、小中学生300円
宗
派
臨済宗
南禅寺派
開
基
亀山法皇
開
山
無関普門
創
建
正応4年
(1291年)
本
尊
釈迦如来
札所
鎌倉五山
別格
【コメント】
大本山、日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式をもつ。明治時代に建設された、境内を通る琵琶湖疏水水路閣は、古都の景観を破壊するとして反対があったが、現在では京都の風景として定着している。朱印には「金剛王宝殿」と墨字され、南禅寺法堂(仏殿)を表している。
国宝
・方丈、亀山天皇宸翰禅林寺御祈願文案
国指定重要文化財
・三門、勅使門、絹本著色大明国師像ほか
観光スポット
地酒・特産
その他、お取り寄せグルメは
こちら
。