和布刈神社(めかりじんじゃ)

関門トンネル人道入口近く。駐車スペースあり
【住所】北九州市門司区門司3492 【電話】093-321-0749
巡礼情報 【朱印時間】 【拝観料】境内志納


比賣大神(ヒメオオカミ)
日子穂々出見命(ヒコホホデミノミコト)
鵜草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)
豊玉比賣命(トヨタマヒメノミコト)
安曇磯良神(アズミイソラカミ)


県社
仲哀9年
(200)
本殿
様式
 
旧暦1月1日
(和布刈神事)
【コメント】
九州最北端の神社。日本三大潮流の早鞆(はやとも)の瀬戸に面する。古くは「隼人明神」とも呼ばれた。神社名となっている「和布刈」とは「ワカメを刈る」の意であり、毎年旧暦元旦の未明に3人の神職がそれぞれ松明、手桶、鎌を持って神社の前の関門海峡に入り、海岸でワカメを刈り採って、神前に供える「和布刈神事」(めかりしんじ)が行われる。(2012/8/27)
近くの温泉 マリン温泉パーク
観光スポット
地酒・特産



お取り寄せグルメはこちら