仙波東照宮
「喜多院」南側奥。駐車場はない。 | |||||||||||||||||
【住所】川越市小仙波町1-21-1 【電話】049-224-3431 | |||||||||||||||||
巡礼情報 |
|
||||||||||||||||
コメント | 東照宮といえば徳川家康を祀った日光東照宮が有名だが、川越は日光、「久能山」と並ぶ日本三大東照宮の一つ。元和2(1616)年駿府で徳川家康公が没し、その遺骸を静岡から日光山へ移葬する途中、喜多院第27世住職天海僧正によって喜多院で四日間の法要が営まれたことから、寛永10(1633)年建立された。明治2(1869)年、諸領一般上地の令により社領を奉遷し、逓減割となり、同年の神仏分離令により、喜多院の管理を離れた。漆塗りの極彩色の飾りが鮮やかな本殿・唐門・瑞垣・拝殿・幣殿・随身門・石鳥居と全てが重要文化財に指定されている。童謡「あんたがたどこさ」発祥の地と言われる。(2012/6/7) | ||||||||||||||||
御朱印(書置)は、川越市内に鎮座している「川越八幡宮の授与所」で頂ける。また次回としよう。 | |||||||||||||||||
娘が来月修学旅行で日光東照宮に行くので、こちらの東照宮も見ておくことに。しかし完全に門が閉まっておりあまり良く見えなかった。(2013/8/31) |
国指定重要文化財 | ||
国指定重要文化財(建造物): 東照宮 本殿付宮殿(円形厨子) 国指定重要文化財(建造物): 東照宮 瑞垣及び唐門 国指定重要文化財(建造物): 東照宮 拝殿及び幣殿 国指定重要文化財(建造物): 東照宮 石鳥居 国指定重要文化財(建造物): 東照宮 随身門 付棟札 国指定重要文化財(絵画): 三十六歌仙額 国指定重要文化財(絵画): 鷹絵額 |
全国東照宮連合会 | ||
東照宮350年式年大祭にあたる昭和40年(1965)、全国の家康公を奉斎する神社28社を以って結成された。 |
近くの温泉 | 「はつかり温泉」「小さな旅・川越温泉」「やまとの湯大宮店」「小さな旅・むさしの湯」「おふろの王様」 「川越湯遊ランド」 |
||||
観光スポット | (外部リンク) | ||||
地酒・特産 |
(ひな人形 ブランド・メーカーで選ぶ 東玉作品:人形の鈴勝) |
||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |