霊鷲山 極楽寺
霊鷲山 感応院 極楽律寺
  りょうじゅさん かんのういん ごくらくじ    
江ノ電・極楽寺駅より徒歩2分。
【住所】鎌倉市極楽寺3-6-7 【電話】0467-22-3402
巡礼情報 【納経時間】9:00〜16:30 【拝観料】境内志納
宗派 真言律宗西大寺派 開基 北条重時 創建 正元元(1259)年 本尊 釈迦如来
札所本尊 如意輪観世音菩薩(にょいりんかんぜおんぼさつ) 札所 鎌倉三十三観音霊場 第22番
御詠歌 みのりとく わしのみやまを まのあたり 弥陀のみくにに 入るこことして
真言 おん はだま しんたまに じばら うん
札所本尊 大日如来(だいにちにょらい) 札所 鎌倉十三佛霊場 第12番
札所本尊 導地蔵尊(みちびきじぞうそん) 札所 鎌倉二十四地蔵尊霊場 第20番
札所本尊 月影地蔵尊(つきかげじぞうそん) 札所  鎌倉二十四地蔵尊霊場 第21番
札所 東国花の寺百ヶ寺 鎌倉1番 札所 相模国大師廿一 第14番
コメント     下記は本尊・釈迦如来、導地蔵尊、日影地蔵尊の御朱印です。最近始まったフジテレビ系のドラマ『最後から二番目の恋』の舞台が極楽寺周辺。(2012/1/28)(2012/2/26)
春休みの最終日、妻子が七里ヶ浜にランチに行くというので、以前失念したご朱印を頂いてきてもらった。極楽寺は今週末は、特別拝観がある。(2012/4/4)
釈迦如来特別御開扉(2012年4月7日:正午〜15:00、8日:10:00〜15:00、9日:10:00〜正午)
秘仏である本尊の釈迦如来立像(国重要文化財)の特別公開。
忍性菩薩御廟特別参拝/潅仏会(花祭り)
(2012年4月8日(日)10:00〜15:00)
極楽寺開山忍性の五輪塔(国重要文化財)が拝観できる。
東国花の寺百ヶ寺鎌倉1番のご朱印を頂きに行った。桜3月下旬〜4月上旬、サルスベリ7月下旬〜9月上旬、フヨウ8月下旬〜9月上旬、萩9月中旬〜10月上旬に楽しめる花の寺。(2012/6/10)
相模国大師廿一第14番のご朱印を頂きに行った。「遍照金剛」はお大師さまの灌頂名。大日如来と云う仏さまの別名。「この世の一切を遍く照らす最上の者」(=大日如来)を意味する。(2012/6/24)
gokurakuji1
本尊釈迦如来
(ほんそんしゃかにょらい)

国指定重要文化財
・極楽寺五輪塔 ・極楽寺忍性塔 ・鎌倉極楽寺忍性塔納置品
gokurakuji2a
導地蔵尊
(みちびきじぞうそん)

極楽寺駅から桜橋を渡ってすぐ右手に地蔵堂がある。このお地蔵様は、いつも子どもたちを見守り、その視野の中では災難を防いで守り育ててくれるということから、導き地蔵と呼ばれている。
gokurakuji2b
月影地蔵尊
(つきかげじぞうそん)

稲村ヶ崎小学校前の道を少し進むと道が分かれるところがある。左の道に入り、極楽寺川と平行して奥に進むと、道がまた2つに分かれます。そこに「月影地蔵」と書かれた石標とお堂がある。このお地蔵様は昔月影ヶ谷にあったが、いつごろからかここに移された。月影地蔵は古くからあったといわれているが、何回かの火事で焼失し、現在の本尊は江戸時代につくられたもの。無人のお堂だが、地域の人に守り継がれているお地蔵様である。(2012/6/26)
gokurakuji3
大日如来
(だいにちにょらい)
gokurakuji4
如意輪観世音
(にょいりんかんぜおん)
gokurakuji5
本尊釈迦如来
(ほんそんしゃかにょらい)
gokurakuji6
遍照金剛
(へんじょうこんごう)

近くの温泉 稲村ヶ崎温泉
観光スポット
・湘南地区のトクーな宿泊ならこちら
地酒・特産


鎌倉ビール醸造があります。詳しくはこちら
その他、お取り寄せグルメはこちら