飯泉山 勝福寺   いいずみさん しょうふくじ  
飯泉観音。国道255号線・飯泉交差点を西に300mほど。駐車場完備。
【住所】小田原市飯泉1143 【電話】0465-47-3413
巡礼情報 【納経時間】(夏)8:00〜17:30、(冬)9:00〜16:00 【拝観料】境内志納
宗派 真言宗東寺派 開基 弓削道境法師 創建 天平勝宝5(753)年 本尊 十一面観世音菩薩
札所本尊 十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ) 札所 坂東三十三観音霊場第5番
御詠歌 かなはねば たすけたまえと 祈る身の 船に宝を つむはいいづみ
真言 おんまか きゃろにきゃ そわか
札所本尊 延命地蔵尊 札所 関東百八地蔵尊第96番
【コメント】
国府津の親木橋を渡った所からこちらの勝福寺まで続く約4kmの道のりは巡礼街道と呼ばれている。今は渋滞のメッカである。以前は10年以上毎日通勤で通っていたのだが、その由来を当時は全く知らなかった。現在の本堂は宝永3(1706)年に再建されたもので、古式をとどめた地方色豊かな造り。(2012/2/8)
関東百八地蔵尊の御朱印と坂東の「午歳結縁」の御朱印と散華を頂きに再訪。境内に新しい納経塔ができていた。11/1〜5は御本尊開帳となる。(2014/10/26)
syouhukuji bandou05_R bandou05a_R jizou096_R
梵字+十一面大悲閣
(キャ+じゅういちめんだいひかく)
散華  
2014年 午歳特別結縁巡礼(気になった行事の抜粋)
寺院名 特別行事期間 開帳の種別・備考 通常の本尊開扉
2 岩殿寺 9/18〜11/18(予定) 御本尊開帳 1/18
5 勝福寺 11/1〜11/5 御本尊開帳 33年に一度
6 長谷寺
(飯山観音)
4/1〜11/3 御本尊開帳 年5日
(毎年1/1〜3、4/8、11/3)
7 光明寺 11/1〜11/5 前立本尊の拝観 60年に一度
8 星谷寺 10月の3日間(詳細未定) 御本尊開帳 12年に一度(午年)
9 慈光寺 4/13, 4/17の2日 御本尊開扉 4/17
10 正法寺 4/15〜5/31 御本尊開帳 12年に一度(午年)
11 安楽寺 5/1〜7/18 御本尊開扉
6/18午前4時〜午後2時御開帳
6/18
12 慈恩寺 4/17〜11/17 御本尊開扉 秘仏(不定期)
15 長谷寺
(白岩観音)
3/1〜10/30 御本尊開帳 12年に一度(午年)
16 水澤寺 3/1〜10/30 御本尊開帳 秘仏(不定期)
17 満願寺 3/17〜11/17 御本尊開扉 12年に一度(午年)
21 日輪寺 3/1〜11/30 御本尊開帳 1/1
23 正福寺 1/1〜12/31 御本尊開帳 毎月第1土曜、4/17
24 楽法寺 1/1〜12/31 御本尊開帳 12年に一度(午年)
26 清瀧寺 1/1〜12/31 御本尊開帳 1/18、8月第1日曜、12/31
28 龍正院 1/1〜12/31 御本尊開扉 秘仏(不定期)
30 高蔵寺 5/18〜11/18 御本尊開帳 丑年と午年
31 笠森寺 10/7〜11/18 御本尊開帳
(4/1〜10/6お手綱で結縁)
丑年と午年
32 清水寺 1/17〜12/18 お前立の拝観
※本尊開帳は通常の8/9のみ
8/9(午前3時〜午後3時)
33 那古寺 1/18〜12/18 御本尊開帳 丑年と午年

近くの温泉 コロナの湯
観光スポット
・小田原のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産




(資)相田酒造店があります。詳しくはこちら
(小田原提灯)
(かどや牧場:神奈川県産足柄牛を多くのお客様にお手軽なお値段で御提供致します)
その他、お取り寄せグルメはこちら
左記で巡礼を開始しました。寺名・御本尊・御詠歌入りの坂東三十三ヵ所用納経帳です。
高級和紙を使用した三重折上製本で、ビニールカバー付き。
サイズは、横幅18cm×高さ25cmとかなり大きめなのがGOOD。(2012/1)