|
金沢街道沿い。鶴岡八幡宮近くで、横大路と小町大路がつながるところ。 |
【住所】鎌倉市小町3-5-22 【電話】0467-22-5512 |
巡礼情報 |
【納経時間】8:30〜16:30 【拝観料】100円 |
宗派 |
天台宗 |
開基 |
後醍醐天皇 |
開山 |
円観 |
創建 |
1335(建武2)年 |
本尊 |
子育経読地蔵大菩薩(こそだてきょうよみじぞうだいぼさつ) |
御詠歌 |
み仏に たのむちからの つよければ 水もほのほも 身にかかるかは |
真言 |
おん しゃれい しゅれい じゅんてい そわか |
|
|
コメント |
東勝寺で自刃した北条高時の霊を慰めるため、1335(建武2)年に後醍醐天皇が足利尊氏に命じて建てられたお寺。白い萩(ハギ)の名所として知られ、「萩の寺」とも呼ばれる。晩夏が良いそうだ。鎌倉三十三観音霊場第2番(准胝尊とは全ての仏の母親的な存在、真中の印は梵字「ア:佛母准胝尊の印」)と鎌倉二十四地蔵尊霊場第1番(発願)の御朱印を頂いています。(2012/1/7)(2012/2/5) |
相模国大師廿一霊場第1番(発願)と毘沙門天様のご朱印を頂きに行った。(2012/6/10) |
国指定重要文化財 |
・子育経読地蔵大菩薩像 ・大聖歓喜双身天王 |
|