![]() |
バス停「病院入口」近く。離れた所に駐車場有。 | ||||
【住所】足柄下郡湯河原町宮上450-2 【電話】0465-62-3837 | |||||
営業情報 | 【営業時間】10:00〜18:00 【定休日】火曜 【料金】大人1000円、小人500円 | ||||
特徴 | 小ぢんまりとした日帰り温泉施設、宿泊も可能。 | ||||
泉質 | ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉(弱アルカリ性・低張性・高温泉) ■温泉利用施設名称:ゆ処こでん ■源泉名:湯河原温泉 混合泉(権現山サービランス) ■泉温:源泉65.5℃ 浴槽42℃ ■pH:8.4 ■湧出量:■成分総計:g/Kg (神奈川県温泉地学研究所)(H13.5.7) |
||||
効能 | 筋肉痛 五十肩 神経痛 関節痛 慢性消化器病 痔疾 運動麻痺 冷え性 きりきず 焼けど 慢性皮膚炎 虚弱児童 慢性婦人病 動脈硬化症 リュウマチ性疾患 疲労回復 | ||||
コメント | 早朝から営業している。奇数日の今日は男風呂に露天があり娘と入浴。内湯は桧風呂と岩風呂の2つ。女風呂はステンドグラスの壁があるお風呂、桧をあしらった岩風呂と広めの岩風呂とのこと。お湯はどのお風呂も結構熱め。ロッカーが有料と言うのはちょっと...(2006/2/25) | ||||
【妻の一言】 娘は旦那に預けのんびり入浴。おまけに土曜日というのに空いていたので貸切り状態で得した気分です! |
|||||
早朝営業は行っていないようだ。偶数日の今日は桧風呂と岩風呂の露天なしのほう。桧風呂といっても縁が檜となっているだけだった。こちらのお風呂にはステンドグラス風呂というのがある(あった?)らしいが気づかなかった。ロッカーは有料(100円)なので小銭の用意を。(2009/4/20) | |||||
【妻の一言】 上親子丼(1050円)がおすすめのようです。並は680円とリーズナブル。(2009/4/20:温泉博士で利用) |
|
観光スポット |
・東京の奥座敷。四季彩のまち、さがみの小京都、ゆがわら、というキャッチフレーズだそうです。 ・湯河原のトクー!な宿泊ならこちら ![]() |
||||
寺社仏閣 | 「五所神社」「貴船神社」 | ||||
地酒・特産 |
|||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |
![]() ![]() |
||||||