![]() |
湯河原厚生年金病院の上。駐車場はあるが夜や雨の日は大変。 | ||||
| 【住所】足柄下郡湯河原町宮上728-10 | |||||
| 営業情報 | 廃業(2005) | ||||
| 特徴 | 温泉街から外れており、穴場的施設。 | ||||
| 泉質 | ナトリウム塩化物泉 ■泉温:源泉63℃ ■pH:8.5 ■温泉利用施設名称:■源泉名:■湧出量:■成分総計:g/Kg |
||||
| 効能 | 打撲、外傷、皮膚病、リューマチ、胃腸病、婦人病、神経痛、病後回復など。 | ||||
| コメント | 「かめの湯」と「つるの湯」の2つがあり、内湯と野天風呂があるが、「つるの湯」の方が2階にあるので眺望が良く、改装されているらしい。今回は残念ながら1階の「かめの湯」であった。ボディソープはあるがシャンプーがないのも残念。ただ平日でもあり空いていたのでのんびりできた。(2003/11/21) |
| 観光スポット |
・東京の奥座敷。四季彩のまち、さがみの小京都、ゆがわら、というキャッチフレーズだそうです。 ・湯河原のトクー!な宿泊ならこちら |
||||
| 寺社仏閣 | 「五所神社」「貴船神社」 | ||||
| 地酒・特産 |
|||||
| その他、お取り寄せグルメはこちら。 |