【道の駅とは】
「鉄道に駅があるように、道路にも駅があってもいいのでは」との提案から、平成5年の第1回登録から平成15年8月8日の第19回登録で、全国743箇所の「道の駅」があります。道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の人のための「情報発信機能」、「地域の連携機能」の3つの機能を併せ持つ休憩施設が「道の駅」なのです。24時間、無料で利用できる駐車場と24時間利用可能な障害者用も設置したトイレが最低限備えられています。
 

群馬県 道の駅は31ヶ所です。(2016/2現在)

駅名/詳細(外部リンク) 道路 住所/電話 備考
甘楽

訪問日:2015/8/17

(主)富岡神流線 甘楽郡甘楽町大字小幡444-1
0274-74-5445
H23.3.29 共用開始
城下町小幡の玄関口にあたり、国の名勝指定「楽山園」まで車で5分の位置。
駅名/詳細(外部リンク) 道路 住所/電話 備考
みょうぎ

訪問日:2015/8/15

県道上小坂四ッ家
妙義線
富岡市妙義町岳322-7
0274-73-3991
H12.8.18 共用開始
地元農産物の販売所や、近くには「妙義ふるさと美術館」「妙義ふれあいプラザもみじの湯」やローラー滑り台などがあり、ファミリーで楽しめる。
駅名/詳細(外部リンク) 道路 住所/電話 備考
たくみの里

訪問日:2009/3/29

(主)中之条湯河原線 利根郡みなかみ町須川847
0278-64-2210
H17.8.10 共用開始
ふるさとの原点満載。都市と農村の交流拠点。ふるさとの心象風景が満載された農村地域に、各種の手工芸やものづくりが体験できる、たくみの家が25軒点在し、果物狩りや宿場の散策がてらの伝統食の食べ歩きも人気があり、近年は、児童生徒の学習の場として賑わっている。
駅名/詳細(外部リンク) 道路 住所/電話 備考
水上町水紀行館

訪問日:2009/3/28・29

国道291号線 利根郡みなかみ町湯原1681-1
0278-72-1425
・足湯(こちら
・H8.8.5 共用開始
水源の町・観光の町水上温泉の情報発信基地。群馬県最北端の「道の駅」は登山のメッカ谷川岳の麓にあり、首都圏の水瓶板東太郎で知られる利根川の源流の町にあり、周囲は緑あふれる大自然が満載。淡水魚の水族館・クライミング施設・また、夏休み期間中はますのつかみどりやそば打ち体験も楽しむことができる。左記は水上温泉郷と親水公園。
駅名/詳細(外部リンク) 道路 住所/電話 備考
月夜野矢瀬親水公園

訪問日:2009/3/28・29

主要地方道沼田水上線 利根郡みなかみ町月夜野2936
0278-20-2123
H12.8.18 共用開始

マウスポインタを置くと別画像
縄文時代の遺跡を核とした地域情報発信基地。このあたりは「ホタルの里」でもある。公園北側のわんぱく広場には、高さ13メートルの「展望ローラースライダー」がある。寒風吹く中、眺めが最高の滑り台を、娘は二日に渡って20回以上は滑ったようだ。妻も小生も体験。縄文遺跡を見学途中、「矢瀬湧水(三千年の水)」を発見。縄文時代から湧き出ているということだが残念ながら飲用はできない。もう1つ心残りは、ベビーしいたけを発見していたのだが、二日目に寄ったら売れ切れだったことだ。
駅名/詳細(外部リンク) 道路 住所/電話 備考
上野

訪問日:2004/7/31
国道299号線 多野郡上野村大字勝山118
0274-20-7021
H6.8.4 共用開始
猪豚料理がおすすめのレストランと売店があります。お土産に上野村農業共同組合の猪豚汁(820g:1050円)を購入しました。猪豚の肉と大根やにんじん、じゃがいも等の野菜が、上野村特産の十石みそで煮込んである。完全調理品なので温めるだけで食べれます。早速夜、家族で食べました。豚汁のようでなかなか美味かったです。
駅名/詳細(外部リンク) 道路 住所/電話 備考
万葉の里

訪問日:2004/7/31
国道462号線 多野郡神流町黒田742-1
0274-20-5555
H13.4.5 共用開始
万葉の里がある旧万場町は、2003年4月に旧中里村と合併したことで神流(かんな)町と名称が変更された。道の駅の名称は万場に因んでいるのだろう。
駅名/詳細(外部リンク) 道路 住所/電話 備考
上州おにし

訪問日:2004/7/31
国道462号線 多野郡鬼石町大字譲原1089-2
0274-52-3300
H8.4.16 共用開始
奥多野の玄関口に位置する。マグホールという映像ホールがあり、通常営業時間中は、3D映画「緑の石の伝説」(上映時間15分)を随時上映し、週末の夜は、最新ヒット映画(毎月1作品)を上映している。昭和50年廃校になった、讓原小学校が保存されている。

(讓原小学校)