日光山 輪王寺   にっこうさん りんのうじ  
「神橋」下車、徒歩8分。有料駐車場完備。
【住所】栃木県日光市山内2300 【電話】0288-54-0531
巡礼情報 【納経時間】 ※各期間とも受付は閉門30分前に終了
4月〜10月 8:00〜17:00  11月〜3月 8:00〜16:00
【拝観料】
大人400円、小・中学生200円(三仏堂)
大人900円、小・中学生400円(三仏堂&大猷院)
宗派 天台宗 開基 勝道 開山   創建 天平神護2年(766年) 本尊 阿弥陀如来、千手観音、馬頭観音
札所本尊 毘沙門天 札所 下野七福神
P1050665_R 【コメント】
1200年以上前、日光開山の祖である勝道上人が四本龍寺を建てたのが始まり。天台宗三本山のひとつ。日光三山の本地仏をまつるお堂「三仏堂(さんぶつどう)」は日光山最大の規模を誇る木造建造物で、千手観音(男体山)・阿弥陀如来(女峰山)・馬頭観音(太郎山)三体の仏像がまつられている。大猷院(だいゆういん)とは家光の法号のこと。(2019/4/28)
左記の鈴鳴龍守は、鈴の音色で邪を打ち払う“魔除けの効果”がある、「日光山輪王寺」で一番有名なお守りです。(1体 1,000円)
DSCN0015_R rinnouji0_R
rinnouji2_R
三仏堂(金堂)
rinnouji1_R
大猷院(金閣殿)
rinnouji5_R
大猷院
rinnouji5_R
鳴龍
文化財
大猷院霊廟本殿・相の間・拝殿、大般涅槃経集解59巻(国宝)
三仏堂、紙本著色東照権現像8幅、木造千手観音立像ほか(重要文化財)
世界遺産
観光スポット
地酒・特産



 
(都宮 那須 栃木グルメ・雑貨を厳選してお届け|monmiya(もんみや)通販)
(那須高原 南ヶ丘牧場から、おいしいアイスクリームや牛乳をお取り寄せ♪:那須高原 南ヶ丘牧場)
その他、お取り寄せグルメはこちら