魚山 三千院
大原バス停から三千院まで徒歩約10分。
【住所】京都市左京区大原来迎院町540 【電話】075-744-2531
巡礼情報
【納経時間】
3〜10月9:00〜17:00(閉門17:30)、11月8:30〜17:00(閉門17:30)、12〜2月9:00〜16:00(閉門16:30)
【拝観料】一般700円、中高生400円、小学生150円
宗
派
天台宗
開
基
最澄
創
建
延暦年間
(782〜806)
本
尊
薬師如来
札所
西国薬師四十九霊場第45番
近畿三十六不動尊霊場第16番
【コメント】
三千院門跡、梶井門跡とも称し、青蓮院、妙法院とともに、天台宗の三門跡(天台五箇室門跡)寺院の1つに数えられている。京都大原を代表する観光スポットで紅葉の名所。
国宝
・阿弥陀三尊坐像
国指定重要文化財
・往生極楽院阿弥陀堂 ・木造救世観音半跏像 他
観光スポット
地酒・特産
その他、お取り寄せグルメは
こちら
。