不忍池辯天堂   しのばずのいけべんてんどう  
JR上野駅より徒歩8分。天台宗大本山寛永寺境外祀堂。
【住所】台東区上野公園2-1 【電話】03-3821-4638
巡礼情報 【納経時間】7:00〜17:00 【拝観料】境内志納
宗派 天台宗 開基   開山   創建 寛永年間(1624〜44) 本尊 弁才天
札所 谷中七福神・弁才天
【コメント】
残念ながら上野の桜は終わっていたが、こちらの参道は出店になっていて物凄い混み様。まるで初詣。寛永寺を建立した慈眼大師・天海は、不忍池(天然の池)を琵琶湖に見立て、竹生島になぞらえ弁天島(中之島)を築かせ、そこに弁天堂を作った。当初の弁天島は船で渡る島であったが、1672年に弁天島から東に向かって石橋が架けられ徒歩で渡れるようになった。 (2014/4/5)
IMG_6091_R benzaiten_R
近くの温泉 水月ホテル鴎外荘」「大江戸温泉物語」「ドーミーイン東京八丁堀
観光スポット
・東京のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


(田村酒造場) (小澤酒造)
その他、お取り寄せグルメはこちら