東叡山 寛永寺 円頓院

JR上野駅より徒歩12分。鶯谷駅からなら徒歩5分。
【住所】台東区上野桜木1-14-11 【電話】03-3821-4440
巡礼情報 【納経時間】9:00〜16:00(閉門17:00) 【拝観料】境内志納
宗派 天台宗
関東総本山
開基 徳川家光、天海(発願) 創建 寛永2年
(1625)
本尊 薬師如来
(秘仏:重文)
コメント 残念ながら上野の桜は終わっていた。しかし人出は凄かった。天海僧正は上野の山に寛永寺をつくったときに、当時、天台宗の最高権威だった比叡山延暦寺をモデルにした。西の叡山に対し東叡山など... 徳川将軍家の祈祷所・菩提寺であり、徳川歴代将軍15人のうち6人が寛永寺に眠る。17世紀半ばからは皇族が歴代住職を務め、日光山、比叡山をも管轄する天台宗の本山として近世には強大な権勢を誇ったが、慶応4年(1868年)の上野戦争で主要伽藍を焼失した。川越喜多院本地堂を明治12(1879)年に移築し根本中堂とした。天台宗の寺院では、本堂にあたる建物を「根本中堂」と自称するところもある。寛永寺、立石寺などがそうだ。(2014/4/5)
ruriden_R
近くの温泉 水月ホテル鴎外荘」「大江戸温泉物語」「ドーミーイン東京八丁堀
観光スポット
・東京のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


(田村酒造場) (小澤酒造)
その他、お取り寄せグルメはこちら