甲府城(舞鶴城公園)

JR甲府駅南口から徒歩5分。障害者用駐車場のみ。
【住所】甲府市丸の内1-5-4 【電話】055-227-6179
巡礼情報 稲荷櫓(いなりやぐら)
【営業時間】9:00〜16:30(入館は16時まで) 【入館料】無料
【休館日】月曜(祝日は開館)、祝日の翌日、年末年始(12/29〜1/3)
kouhujyou_R
築城主 浅野長政・幸長 築城年 天正11年(1583) 主な城主 浅野氏、徳川氏、柳沢氏
城郭
構造
梯郭式
平山城
天守
構造
不明 スタンプ
設置場所
No.25
舞鶴城公園管理事務所
甲府城稲荷櫓
【コメント】
県指定史跡。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命により築城された。稲荷櫓は2003年に、山手渡櫓門は2007年に復元された。天守閣は再建されていないが、駅チカなのに色々と整備されていて観光スポットやイベント会場にもなっている。城跡の一部が「舞鶴城公園」「甲府市歴史公園」として開放されている。この日は歴史公園で「第4回オーガニックフェスタ」が行われ、いくつかのワイナリーの試飲・即売会も行われていた。(2013/10/27)
近くの温泉 談露館」「燈屋」「大滝温泉
観光スポット
・山梨のトクー!な宿泊ならこちら
地酒・特産


その他、お取り寄せグルメはこちら